広島市公文書館運営委員会について
広島市公文書館運営委員会の役割
公文書館の運営に関する重要な事項について、市長の諮問に応じて、調査または審議します。
広島市公文書館運営委員会委員名簿(五十音順)
- 委員 安藤 福平(元広島県立文書館副館長)
- 委員 石田 雅春(広島大学75年史編纂室准教授)
- 委員 勝部 眞人(広島大学名誉教授)
- 委員 上土井 陽子(広島市立大学情報科学研究科准教授
- 委員 久保田 明子(広島大学原爆放射線医科学研究所 附属被ばく資料調査解析部助教)
- 委員 西本 雅実(元中国新聞社特別編集委員)
広島市公文書館運営委員会は、市長が委嘱する6人以内の委員で組織されています。
委員の任期は3年間で、現在の委員の任期は令和9年12月9日までです。
広島市公文書館運営委員会の開催結果
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 公文書館歴史情報係
〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル 6~8階
電話:082-243-2583(歴史情報係) ファクス:082-542-8831
[email protected]