「広島市被爆70年史」「図説戦後広島市史」のセット販売

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008358  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

セット販売について

被爆70周年と被爆50周年の記念事業の一つとして発行した市史を、2冊セットにして5,300円(税込)で販売します。セット販売は広島市公文書館のみでの取り扱いとなります。

セット内容

  1. 「広島市被爆70年史 あの日まで そして、あの日から 1945年8月6日」 販売価格3,970円(税込)
  2. 「被爆50周年 図説戦後広島市史 街と暮らしの50年」 販売価格3,550円(税込)

写真:セット販売チラシ


チラシは以下からダウンロードできます

1 「広島市被爆70年史 あの日まで そして、あの日から 1945年8月6日」

被爆70周年記念事業の一つとして、編さんした市史。

「都市と市民生活」をテーマとし、若い世代にも広島の歴史と被爆で失われた生活や文化をイメージできるよう、被爆者や復興関係者の証言などを盛り込みながら、市民がそれぞれの時代をどう生きたかを伝えます。

被爆前後の広島の映像や被爆者の証言などを収録したDVDを付録。
A4判 800頁 映像編(DVD)付属

2 「被爆50周年 図説戦後広島市史 街と暮らしの50年」

写真でみる市民生活の50年。
市民はもとより、国内外から収集した原子爆弾投下直後から今日までの貴重な写真1200点余りを掲載。ビジュアルで大変読みやすい1冊です。

別冊として美空ひばりの隠れた名曲「一本の鉛筆」など、ヒロシマの心をテーマとした12曲を収録したCDを付録。

AB判・5色刷り、本編382ページ、別冊CD付きブックレット14ページ

3 販売について

販売については、次のとおり行っています。

販売場所

販売場所

販売方法

所在地

電話番号

広島市公文書館 窓口、郵送 広島市中区大手町四丁目1番1号
(大手町平和ビル7階)
082-243-2583

※ 現金によるお支払いとなります。クレジットカード等によるお支払いはお受けできません。ご了承ください。

4 郵送による購入について(公文書館への申込)

便せん等に、申込内容を記入し、書籍代金と送料(送料は切手でも可)を添えて、現金書留で公文書館宛てにお送りください。

お知らせいただく申込内容

  • 購入を希望する書籍の書名(「広島市被爆70年史」「図説戦後広島市史」2冊セット)
  • 購入セット数
  • 申込者(個人の場合は氏名、法人その他の団体の場合はその名称))
  • 送付先(住所、法人所在地等)
  • 連絡先(法人その他の団体の場合は担当者名を補記)と平日の9時から17時までの間に連絡ができる電話番号

書籍代金及び送料

お釣のないようにお願いします。

  • 書籍代金 1セット 5,300円
  • 送料(1セットの場合)は次の表のとおり(2セット以上の場合はお問い合わせください。)
送料(1冊の場合)
配達地域 送料
広島県内 1,010円
北海道 1,920円
東北 1,590円
関東 信越 1,320円
北陸 東海 1,190円
近畿 中国 四国 九州 1,080円
沖縄 1,570円
  • ※令和5年(2023年)10月1日からの送料です。日本郵便の運賃改定により変更となる場合がありますのでご確認ください。
  • ※持込割引(120円)を適用しています。

申込・問合せ先

〒730-0051
広島市中区大手町四丁目1番1号
大手町平和ビル8階
広島市公文書館
電話:082-243-2583

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 公文書館歴史情報係
〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル 6~8階
電話:082-243-2583(歴史情報係) ファクス:082-542-8831
[email protected]