ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来局 > こども未来局 こども・家庭支援課 > 母子生活支援施設

本文

母子生活支援施設

ページ番号:0000004630 更新日:2023年7月20日更新 印刷ページ表示

母子生活支援施設とは

  18歳未満の子どもを養育している母子家庭等の女性が、子どもと一緒に安心して生活し、自立できるように生活・住宅・養育・就職 など総合的な支援を行う児童福祉施設です。

入所要件

  配偶者のいない女性または、これに準ずる事情にある女性で、生活上の色々な問題を抱え、児童の養育などで支援が必要な方
 その家庭が経済的に困難であるかどうかは問いません。

支援内容

 ・ 生 活 支 援  家事等の習得や福祉制度の利用へ向けた支援等

 ・ 子育て支援  子育て相談や子どもとの遊びや活動・学習支援等

 ・ 相 談 支 援  離婚や金銭・各種手続き等様々な相談や手続きの同行支援等

 ・ 就 労 支 援  就労へ向けた情報提供やハローワーク等への同行支援等

  ・ 心理的支援  カウンセリングやプレイセラピーによる心理的ケア、クリニック・病院等への同行支援

  ・ アフターケア  退所後の相談等の支援

費用

 市町村民税に応じて、児童福祉施設徴収金を支払っていただきます。具体的な金額については、下記関連情報の「児童福祉施設等費用徴収金基準額表」をご覧ください。

入所相談・受付

 各区厚生部福祉課

個人番号(マイナンバー)の利用開始について

 平成28年1月から、手続きの際には、個人番号確認書類(申請者と入所を希望する児童全員)と本人確認書類(申請者)が必要になりました。

  • 個人番号確認書類の例
    • マイナンバーカード(本人確認書類は不要です。)
    • 通知カード
    • 個人番号が記載された住民票の写し など
  • 本人確認書類の例
    • 運転免許証
    • パスポート
    • 在留カード など顔写真が付いたもの

上記をお持ちでない場合は、

  • 健康保険証
  • 児童扶養手当証書
  • 基礎年金番号通知書若しくは年金手帳
  • ひとり親家庭等医療費受給者証 など2種類の提示が必要です。

施設所在地

施設名

所在地

経営・運営主体

定員

電話番号

広島和光園<外部リンク>

南区宇品東三丁目6-26 (社福)広島和光園

20名

(082)254-0480

メゾンクオーレ<外部リンク>

南区段原山崎一丁目4-23 (社福)広島県同胞援護財団

20名

(082)209-2633

さくら苑<外部リンク>

西区草津東二丁目20-19 (社福)広島県同胞援護財団

30名

(082)271-4391

高松ハイツ<外部リンク>

安佐北区亀山五丁目45-24 (社福)広島県同胞援護財団

20名

(082)812-2045

根拠規程

 児童福祉法第23条・第38条

お問い合わせ先

住所 電話 Fax
中区厚生部福祉課 〒730-8565 広島市中区大手町四丁目1番1号 (082)504-2569 (082)504-2175
東区厚生部福祉課 〒732-8510 広島市東区東蟹屋町9番34号 (082)568-7733 (082)568-7781
南区厚生部福祉課 〒734-8523 広島市南区皆実町一丁目4番46号 (082)250-4131 (082)254-9184
西区厚生部福祉課 〒733-8535 広島市西区福島町二丁目24番1号 (082)294-6342 (082)294-6311
安佐南区厚生部福祉課 〒731-0194 広島市安佐南区中須一丁目38番13号 (082)831-4945 (082)870-2255
安佐北区厚生部福祉課 〒731-0221 広島市安佐北区可部三丁目19番22号 (082)819-0605 (082)819-0602
安芸区厚生部福祉課 〒736-8555 広島市安芸区船越南三丁目2番16号 (082)821-2813 (082)821-2832
佐伯区厚生部福祉課 〒731-5195 広島市佐伯区海老園一丁目4番5号 (082)943-9732 (082)923-1611

関連情報