本文
子ども・子育て支援法に係る教育・保育給付認定現況届について
広島市から子どものための教育・保育給付認定をうけて、保育園・認定こども園・小規模保育事業所・事業所内保育施設・幼稚園を利用する児童について、世帯状況の変更の有無などを確認するため、年に1度、現況届の提出が必要です。
2・3号認定
令和4年9月30日時点で教育・保育給付認定を受けて保育所等(保育園、認定こども園(保育部分)、小規模保育事業所、事業所内保育施設、認可化移行支援対象施設、企業主導型保育事業所)に在園し、10月1日以降も引き続き在園している(認定を受けている)児童に係る全保護者が対象です。
保護者それぞれの、保育を必要とする理由を証明するための書類を現況届に添付してください。
1 提出方法
(1)ご利用中の施設へ提出
(2)各区福祉課へ提出
2 提出期限
(1)ご利用中の施設へ提出
令和4年10月中旬(施設により異なるため、ご利用中の施設へお問合せください。)
(2)各区福祉課へ提出
令和4年10月31日(月曜日)
3 提出書類
2・3号認定 ※全保護者対象
(1)令和4年度 教育・保育給付認定(2・3号)現況届
教育・保育給付認定(2・3号)現況届 [PDFファイル/185KB]
教育・保育給付認定(2・3号)現況届【記入例】 [PDFファイル/245KB]
(2)現況届2・3号に添付する書類
※父母それぞれの書類が必要です。
※1世帯から2人以上入所している場合、添付する書類は1部ずつで構いません。
現況届(2・3号)に添付する書類 [PDFファイル/201KB]
就労証明書 [PDFファイル/444KB](下の注意書き参照)
就労証明書 [Excelファイル/158KB](下の注意書き参照)
→よくある質問(就労証明書ほか) [Excelファイル/16KB]
育児休業取得による保育所等入所継続申出書 [PDFファイル/157KB]
(2)ひとり親世帯の方(該当の場合、以下のいずれかの1つ)
・遺族年金証書の写し
・児童扶養手当証書の写し
・ひとり親家庭等医療費受給者証の写し
・戸籍謄本
(3)生活保護世帯
・生活保護受給証明書の写し
※従来の「在職証明書」「就労申立・証明書」については、令和4年10月1日より全国共通様式の「就労証明書」へ移行しました。なお、従来の様式を10月1日以降に使用しても差し支えありません。
また、「就労証明書」への移行に伴い、令和4年10月1日より押印を廃止しています。押印欄のある従来の様式を使用される場合も、押印をしないでご提出いただいて構いません。なお、提出書類の偽造、変造(無断作成・改変)等あった場合は、保育所等を利用(継続)できない場合があります。また、就労証明書の記載内容の確認のため、事業所(記入者等)に問合せる場合があります。
1号認定
これまでは、認定こども園(教育部分)、幼稚園を利用する児童について全保護者の方に現況届の提出をお願いしていましたが、世帯状況を公簿等で確認することで、令和4年度から原則として教育・保育給付認定(1号)現況届の提出が不要になりました。
ただし、ひとり親世帯または生活保護世帯の方は、世帯状況の確認、保育園等副食費の免除の決定のため、引き続き現況届の提出が必要です。該当する方は、現在利用されている幼稚園・認定こども園または各区福祉課へ書類を提出してください。
1 提出方法
(1)ご利用中の施設へ提出
(2)各区福祉課へ提出
2 提出期限
令和4年7月21日(木曜日)
3 提出書類
1号認定 ※ひとり親世帯の方、生活保護世帯の方が提出する書類
(1)令和4年度教育・保育給付認定(1号)現況届
教育・保育給付認定(1号)現況届 [PDFファイル/268KB]
教育・保育給付認定(1号)現況届【記入例】 [PDFファイル/329KB]
(2)ひとり親世帯の方(該当の場合、以下のいずれかの1つ)
・遺族年金証書の写し
・児童扶養手当証書の写し
・ひとり親家庭等医療費受給者証の写し
・戸籍謄本
(3)生活保護世帯
・生活保護受給証明書の写し
問合せ先(各区福祉課)
区 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
中区 | 中区大手町四丁目1-1 中区地域福祉センター内 | 082-504-2569 |
東区 | 東区東蟹屋町9-34 東区総合福祉センター内 | 082-568-7733 |
南区 | 南区皆実町一丁目4-46 南区役所別館内 | 082-250-4131 |
西区 | 西区福島町二丁目24-1 西区地域福祉センター内 | 082-294-6342 |
安佐南区 | 安佐南区中須一丁目38-13 安佐南区総合福祉センター内 | 082-831-4945 |
安佐北区 | 安佐北区可部三丁目19-22 安佐北区総合福祉センター内 | 082-819-0605 |
安芸区 | 安芸区船越南三丁目2-16 安芸区総合福祉センター内 | 082-821-2813 |
佐伯区 | 佐伯区海老園一丁目4-5 佐伯区役所別館内 | 082-943-9732 |