本文
エボラ出血熱発生地へ渡航される方や発生地から帰国された方へ
エボラ出血熱発生地域(※)では、コウモリや霊長類等がエボラ出血熱のウイルスを持っている可能性があるため、直接触る等の行為は避けましょう。
※ギニア、シエラレオネ、リベリア、コンゴ民主共和国
また、エボラ出血熱発生地域(※)において、エボラ出血熱患者との接触又はコウモリや霊長類への接触がある方で、発熱、全身倦怠感などの症状が出た方は、外出せず、すぐに保健センターまで電話でご連絡ください。
万一、エボラ出血熱に感染し、発症していた場合に外出すると、他の人へ感染させてしまうおそれがありますので、絶対に、直接、医療機関には行かないでください。
名称 |
電話番号 |
名称 |
電話番号 |
---|---|---|---|
中保健センター |
082-504-2528 |
安佐南保健センター |
082-831-4942 |
東保健センター |
082-568-7729 |
安佐北保健センター |
082-819-0586 |
南保健センター |
082-250-4108 |
安芸保健センター |
082-821-2809 |
西保健センター |
082-294-6235 |
佐伯保健センター |
082-943-9731 |
リンク
- エボラ出血熱(広島市ホームページ)
- エボラ出血熱について(厚生労働省)<外部リンク>
- “知っておきたい”エボラ出血熱の基本情報(内閣府政府インターネットテレビ)<外部リンク>
- エボラ出血熱に関するQ&A(厚生労働省)<外部リンク>
- エボラ出血熱とは(国立感染症研究所)<外部リンク>
- FORTH(厚生労働省検疫所ホームページ)<外部リンク>
- 海外安全情報ホームページ(外務省)<外部リンク>