当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。
本文
住宅用火災警報器は、住宅火災の発生を音声や警告音で居住者に知らせて逃げ遅れを防止するものです。
消防法の改正により、平成23年(2011年)6月1日からすべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務 づけられ、広島市火災予防条例で設置・維持の基準が定められました。 広島市のほか、安芸郡海田町・熊野町・坂町についても広島市火災予防条例が適用されます。
まだ設置されていないご家庭は、ご家族の安全・安心のため、早くに設置しましょう。