ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政改革 > 選挙 > 選挙 > 選挙結果 > 選挙の記録 > 選挙の記録 平成23年(2011年)

本文

選挙の記録 平成23年(2011年)

ページ番号:0000014868 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

 平成23年(2011年)執行の「選挙の記録」は次のとおりです。

1 平成23年(2011年)2月15日執行広島市祇園町外二ヶ町土地改良区総代総選挙

選挙のあらまし

 広島市祇園町外二ヶ町土地改良区総代の任期が平成23年2月22日に満了することに伴い、安佐南区選挙管理委員会は、当該土地改良区の同意を得て、選挙期日の告示日を2月8日(火曜日)に、投票日を2月15日(火曜日)にすることを決定しました。
 選挙の結果は、届出のあった候補者の数が総代の定数を超えなかったため無投票となりました。

選挙の記録

平成23年2月15日執行 広島市祇園町外二ケ町土地改良区総代総選挙(239KB)(PDF文書)

2 平成23年(2011年)4月10日執行統一地方選挙

選挙のあらまし

 「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律」(平成22年法律第68号平成22年12月8日公布・施行)により、広島県議会議員(平成23年4月29日任期満了)・広島市議会議員(平成23年5月1日任期満了)の一般選挙及び広島市長(平成23年4月7日任期満了)選挙が、平成23年4月10日に第17回統一地方選挙として執行されました。
 なお、平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及びこれに伴う原子力発電所の事故による災害(東日本大震災)のため、著しい被害を受けた地域では、臨時特例措置により選挙期日が延期されました。

広島県議会議員一般選挙

 広島県議会議員一般選挙の立候補者は、定数66人に対して、前回(平成19年4月8日執行)の99人より14人少ない85人が届け出ました(倍率1.29倍)。
 広島市での立候補者は定数25人に対して、前回の39人より4人少ない35人が届け出ました(倍率1.40倍)。
 投票率は、前回の53.87%に比べて、6.37ポイント低い47.50%となりました。広島市では前回の53.73%に比べて、4.69ポイント低い49.04%となりました。

広島市議会議員一般選挙

 広島市議会議員一般選挙の立候補者は、定数55人に対して、前回(平成19年4月8日執行)の77人より6人多い83人が届け出ました(倍率1.51倍)。
 投票率は、前回の53.72%に比べて、4.68ポイント低い49.04%となりました。

広島市長選挙

 広島市長選挙の立候補者は、前回(平成19年4月8日執行)の4人より2人多い6人が届け出ました。
 投票率は、前回の53.75%に比べて、4.67ポイント低い49.08%となりました。
 開票の結果、松井かずみ候補(無所属)165,481票、とよだ麻子候補(無所属)117,538票、大原邦夫候補(無所属)90,464票、くわた恭子候補(無所属)37,986票、大西オサム候補(日本共産党)20,084.463票、前島おさむ候補(無所属)11,732.531票となり、松井かずみ候補が当選しました。
 なお、今回の選挙から、投票の記載方法は、市長選挙の期日が他の公職の選挙の期日と同一である場合等には、記号式投票の方法によらないこととしました。
 また、平成23年4月8日から同月11日(午前11時)までの間、市長の職務代理者が置かれました。

選挙の記録

3 平成23年(2011年)7月20日執行小河内財産区議会議員一般選挙

選挙のあらまし

 広島市安佐北区の小河内財産区議会議員の任期が平成23年7月31日に満了することに伴い、安佐北区選挙管理委員会は、平成23年5月19日に委員会を開催し、選挙期日の告示日を平成23年7月15日(金曜日)に、投票日を同年7月20日(水曜日)にすることを決定しました。
選挙の結果は、届出のあった候補者の数が議員の定数を超えなかったため無投票となりました。
 なお、これまで小河内財産区と同日に議会議員一般選挙が行われていた久地財産区は、平成23年7月13日に消滅しました。

選挙の記録

平成23年7月20日執行 小河内財産区議会議員一般選挙(267KB)(PDF文書)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)