本文
令和2年度「第2回広島市認知症対応型サービス事業管理者研修」について次のとおり実施します。
【留意事項】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、研修の延期や中止、開催規模の縮小等を行う可能性があります。あらかじめご了承ください。また、研修の参加にあたり以下の事項を遵守していただきますようお願い致します。
・研修受講前2週間以内の海外渡航歴、新型コロナウイルス陽性者との接触がないこと
・体調不良(発熱、せき及びくしゃみ等の症状)がないこと
・受付時の検温(発熱等の症状がある場合、研修に参加できない可能性があります)
・会場入口で手指消毒
・マスクの持参及び会場内でのマスクの着用
・せきエチケット等の励行等の対策を講じること
令和3年1月20日(水) 午前9時30分~午後4時30分
令和3年1月21日(木) 午前9時30分~午後4時30分
[合計2日間]
広島市総合福祉センター(広島市南区松原町5番1号)
50名(応募者多数の場合、広島市において選考します。)
13,000円
指定認知症対応型通所介護事業所、指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所または指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の管理者または管理者になることが予定される者であって、認知症介護実践研修(実践者研修)または基礎課程を修了した者
「申込書」を作成し、持参もしくは郵送でお申し込みください。認知症実践者研修等修了証の写しを必ず添付してください。
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
健康福祉局高齢福祉部介護保険課事業者指定係
令和2年12月4日(金)必着
選考結果は、それぞれ申込者全員に通知します。
・送付予定時期12月下旬
※認知症対応型サービス事業管理者研修は、上記の事業所の指定及び指定更新にあたっての必須の研修です。研修修了者がいない場合は、指定及び指定更新を行いませんので、あらかじめご了承ください。
※みなし措置が適用される場合があります(別紙参照)。
※指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の開設者及び管理者に保健師または看護師が就任する場合は、研修修了者である必要はありません。