現在工事中の箇所
(1)三篠・観音・福島地区
整備概要
観音2号幹線は、観音1号幹線に先立ち、北は三篠町から南は福島町に至る約320haを対象とし、シールド工法により雨水管を築造(仕上り内径φ5,000mm、総延長約3.5km、土被り約30m)するものです。
布設ルートとしては、福島公園を発進基地として、中広通りを北上し、国道183号に埋設してある既設雨水管(φ2,600mm)に接続します。
福島公園より下流の観音1号幹線や雨水ポンプ場が整備されるまでの間は、貯留管として運用することで、浸水被害の軽減を図ることとしています(貯留容量 約67,000立方メートル:小学校のプール約180杯分相当)。
整備状況
- (ア) 観音地区下水道築造2-1号工事(工事完了)
- 工事内容:発進立坑の築造工事(内径13m、深さ約45m)
- 工事期間:令和3年2月25日~令和5年7月15日
- (イ) 観音地区下水道築造3-1号工事
- 工事内容:雨水管の築造工事(シールド工、内径5,000mm、延長約3.5km)
- 工事期間:令和4年3月22日~令和10年3月20日
- 工事の進捗状況等は以下のリンクをご覧ください
(2)上幟地区
整備概要
縮景園や多くの学校が集まる上幟地区は、時間20mm以上の降雨でたびたび浸水が発生するため、推進工法により雨水管(千田雨水10号幹線)を整備し、既設の千田雨水1号幹線に接続するものです。
整備状況
- (ア) 千田地区下水道築造3-2号工事
- 工事内容:
- (上幟地区)推進工事 φ2,000mm 延長 318.0m
推進工事 φ1,200mm 延長 55.2m - (新天地地区)推進工事 φ300mm 延長 32.5m(工事完了)
- (上幟地区)推進工事 φ2,000mm 延長 318.0m
- 工事期間:令和4年3月10日~令和7年1月31日
- 工事内容:
- (イ) 千田地区下水道築造4-7号工事
- 工事内容:推進工事 φ2,000mm 延長88.5m
- 工事期間:令和5年2月22日~令和6年7月31日(工事完了)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
下水道局施設部 管路課建設係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 13階
電話:082-504-2421(建設係)
ファクス:082-504-2617
[email protected]