ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ページ番号:2020021910更新日:2023年3月23日更新印刷ページ表示

ホームページに掲載している教育委員会議議事録は、汎用性を考慮し、人名や地名など一部の表記について原本と異なる場合があります。

学校給食の献立

調理方式及び献立区分

本市では、小学校は自校調理方式、センター調理方式で、中学校は自校調理方式、センター調理方式、デリバリー方式で給食を実施しています。

また、特別支援学校については、自校調理方式で給食を実施しています。

調理方式

内容

献立例

献立区分

自校調理方式

学校内の給食調理施設において調理した給食を児童・生徒全員が喫食する。

(一部、隣接する学校の調理施設において調理する親子方式の学校もあります。)

<令和5年度献立表>

4月 5月

<令和4年度献立表>

4月 5月 6月  7月   8-9月  10月  

11月  12月  1月  2月 3月

自校調理方式の画像

A小

B小

C小

A中

B中

C中

センター調理方式

学校給食センターで複数校分をまとめて調理師、各学校に配送した給食を児童・生徒全員が喫食する。

<令和5年度献立表> 

4月 5月

<令和4年度献立表>

4月 5月 6月 7月 8-9月 10月

11月 12月 1月 2月 3月

センター実施例

D小

E小

D中

E中

※阿戸小中一貫校はA小・A中の献立で実施しています。

デリバリー方式

広島市が作成した献立に基づき、民間委託業者が調理し、各学校に配送するランチボックス形式の給食を家庭からの弁当との選択で生徒が喫食する。

<令和5年度献立表>

4月 5月

<令和4年度献立表>

4月 5月 6月 7月 8-9月 10月

11月 12月 1月 2月 3月

デリバリー実施例

F中

それぞれの献立区分の対象校は、以下のとおりです。

自校調理方式の学校

献立区分

対象校

校種

行政区

校名

A小

小学校

東区

福木、上温品、温品、戸坂、戸坂城山、東浄、中山、牛田新町、早稲田、牛田、尾長、矢賀

南区

荒神町、大州、青崎、段原、比治山、皆実、翠町、大河、黄金山、仁保、楠那、宇品東、宇品、元宇品、似島、似島学園、向洋新町

安芸区

瀬野、中野東、中野、畑賀、船越、矢野西、矢野、矢野南、みどり坂

特別支援学校(小学部)

   

B小

小学校

中区

白島、基町、幟町、袋町、竹屋、千田、中島、吉島東、吉島、広瀬、本川、神崎、舟入、江波

西区

大芝、三篠、天満、観音、南観音、己斐、己斐東、山田、古田、庚午、草津、鈴が峰、井口、井口明神、己斐上、井口台、高須、古田台

C小

小学校

安佐南区

八木、緑井、川内、中筋、古市、大町、毘沙門台、安東、上安、安、安北、安西、祇園、山本、長束、原、原南、戸山、伴、梅林、伴東、長束西、大塚、伴南、東野、春日野

安佐北区

井原、志屋、高南、三田、狩小川、深川、亀崎、真亀、落合東、落合、口田東、口田、大林、三入、可部南、筒瀬、日浦、久地南、倉掛、三入東

佐伯区 石内北

A中

中学校 東区 早稲田
南区 楠那、似島、似島学園

安芸区

瀬野川、船越

特別支援学校(中等部、高等部)

   
B中 中学校 西区 己斐上

C中

中学校

安佐南区

城南、祇園、祇園東、戸山、伴

センター調理方式の学校

献立区分

対象校

校種

行政区

校名

A小 小学校 安芸区 阿戸

D小

小学校

佐伯区

石内、河内、八幡、八幡東、五日市観音西、五日市観音、五月が丘、美鈴が丘、五日市、五日市東、藤の木、彩が丘、五日市中央、五日市南、楽々園、湯来東、湯来西、湯来南

E小

小学校

安佐北区

可部、亀山、亀山南、鈴張、飯室

A中 中学校 安芸区 阿戸

D中

中学校

佐伯区

三和、五日市観音、五月が丘、美鈴が丘、五日市、城山、五日市南、湯来、砂谷
安佐南区 大塚

E中

中学校

中区 国泰寺
東区 二葉
南区 大州、宇品、翠町
西区 己斐、庚午
安佐南区 高取北、東原
安佐北区 可部、亀山、清和
安芸区 矢野

デリバリー方式の学校

献立区分

対象校

校種

行政区

校名

F中

中学校

中区

幟町、吉島、江波

東区

温品、戸坂、牛田、福木

南区

段原、仁保

西区

中広、観音、井口、古田、井口台

安佐南区

安佐、安西、安佐南、長束、城山北

安佐北区

白木、高陽、落合、日浦、亀崎、三入、口田

安芸区

瀬野川東

中等教育学校