学校給食費

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009174  更新日 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

広島市では、学校給食を学校教育活動の一環として実施しており、「栄養のバランスのとれた魅力あるおいしい給食」が提供できるよう安価で良質な給食食材の調達や献立の工夫に努めています。

学校給食の申し込みと学校給食費の支払いについて

学校給食とは

学校給食には学習の教材の役割があります。肥満、朝食欠食といった児童・生徒の食生活を改善するために、給食を通して、食に対する正しい知識と望ましい食習慣を身につけることができるように学校でも食育に取り組んでいます。

学校給食の提供及び学校給食費の支払について大切なお知らせ

学校給食の申し込み

学校給食の提供を受けるためには、「学校給食申込書」の提出が必要です。この申込書の提出がない場合、学校給食の提供ができませんので、必ず児童・生徒一人について1枚ずつ通学する学校へご提出ください。

なお、在校生で昨年度までに学校に提出済みの方、新中学1年生で、広島市立の小学校で提出済みの方については、再度提出する必要はありません。

また、デリバリー給食実施校においては、デリバリー給食注文書の提出も必要になりますので併せて提出してください。なお、デリバリー給食注文書は、お子さまの通う学校にありますので学校にお問い合せください。

学校給食費の支払い

学校給食費

保護者の皆さまから支払われる給食費は、給食食材の購入のみに使用しています。その他の給食の実施に必要な経費(施設・設備に要する経費や人件費等)は広島市が負担しています。

学校給食費(保護者負担額)の単価(令和7年度)
学校区分

学校給食費

単価

(内訳1)

ごはん・パン

(内訳2)

おかず

(内訳3)

牛乳

小学校、特別支援学校小学部 250円 60円 132円 58円
中学校、中等教育学校(前期課程)、特別支援学校中等部・高等部 300円 67円 175円 58円

※ 物価が高騰する中でも保護者負担額が増えることがないよう、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用して、小学校、特別支援学校小学部で49円、中学校、中等教育学校前期課程、特別支援学校中学部・高等部で58円を補助しますので、保護者負担額は令和6年度と同額です。

学校給食費は、各学校の学年ごとに、学校給食の年間予定日数に応じた年間予定給食額を設定し、それを年10回(6月~翌年3月)に分けて納めていただくことになります。

【例】小学生のお子さまで、学校給食の年間実施予定日数が195日だった場合
年間予定給食額…250円×195日=48,750円
振替額(納付額)…48,750円÷10回=4,875円≒4,900円(100円未満切り上げ)
第1~9期:4,900円、第10期:48,750円-(4,900円×9回)=4,650円

  • 年間予定日数は、学校・学年ごとに異なります。
  • 行事の中止等で年間予定日数が変更になった場合、第10期の納付額を調整します。調整後の納付額は3月にお知らせします。
  • 医師の診断に基づく食物アレルギー等により、学校給食の一部を食べない場合の学校給食費の単価は、それぞれの学校区分の学校給食費単価から、食べないものに応じて、上の表の内訳の金額を差し引いた単価とします。なお、食物アレルギー等がある場合は、まずはお子さまの通う学校にご相談ください。

納期限

納期限は原則、次の表のとおりとなりますが、この日が土曜、日曜、祝日の場合は、金融機関の翌営業日になります。保護者の皆さまには、毎年6月に当該年度の納付額と納期限をお知らせします。

納期限

第1期

第2期

第3期

第4期

第5期

第6期

第7期

第8期

第9期

第10期

6月末日

7月末日

8月末日

9月末日

10月末日

11月末日

1月4日

1月末日

2月末日

3月末日

納付方法

原則として、口座振替(口座振替手数料は広島市が負担します。)により納付していただきます。口座振替手続がお済でない方につきましては、「学校給食費・日本スポーツ振興センター共済掛金・放課後児童クラブ利用料金口座振替依頼書(自動払込利用申込書)」に必要事項を記入の上、各自で次の金融機関の窓口へ提出してください。

広島市の指定する口座振替が可能な金融機関(30行)
普通銀行
広島、もみじ、みずほ、三菱UFJ、りそな、三井住友、山口、西京、中国、山陰合同、
鳥取、四国、愛媛、百十四、伊予、福岡、西日本シティ、ゆうちょ
信託銀行
みずほ、三菱UFJ
信用金庫
広島、呉
信用組合
広島県、広島市、広島商銀、朝銀西
農業協同組合
広島市、ひろしま
その他
中国労働金庫、広島県信用漁業協同組合連合会
  • 口座振替のお申込みは、児童・生徒お一人について1枚ずつ必要です。
  • 口座振替依頼書を金融機関に提出した後、手続完了までに約2か月の期間を要しますので、当初は納付書で納付をお願いする場合があります。
  • 残高不足等で納期限に口座振替ができなかった場合は、再振替は行いません。納期限の翌月中旬以降に督促状(納付書付)をご自宅に送付しますので、コンビニ・金融機関の窓口、スマホアプリでお支払いください。
  • 生活保護や就学援助等の支援を受けられている場合は、原則、各制度から学校給食費が振り替えられますので、保護者の方が納付する必要はありません。
    ただし、これらの支援が終了した場合は、口座振替により納付いただくことになりますので、速やかに口座振替に移行できるよう、現在支援を受けている方も口座振替依頼書の提出をお願いします。
    なお、就学援助の申請中で、まだ認定されていない場合は、給食費をお支払いいただく必要がありますので、口座振替依頼書の提出をお願いします。

その他の手続き

学校給食の一時停止

傷病等による入院や定期的な通院、中長期の欠席が見込まれる場合等、やむを得ない事情により、事前に学校給食を食べないことが分かっている場合は、学校給食を一時停止することができます。その場合は、一時停止又は再開を希望する日の土曜・日曜・祝日を除く6日前までに、「学校給食停止・再開届」を学校に提出してください。

【例】令和7年5月23日(金曜日)の学校給食を一時停止したい場合、土曜・日曜・祝日を除く6日前である令和7年5月15日(木曜日)までに学校給食停止・再開届を学校へ提出

  • 食材発注等の関係から、学校給食停止・再開届の提出後、土曜・日曜・祝日を除く6日後からの停止・再開となります(停止できなかった学校給食については、学校給食費を徴収します。)ので、お早めに提出をお願いします。
  • 学校給食の一時停止に伴う学校給食費の減額は、第10期の学校給食費で調整しますので、第1期~第9期の納付額に変更はありません。
  • 個人の嗜好や、急な体調不良等による一時的な欠席は学校給食の停止の対象になりません。

学校給食申込事項の変更

学校給食の申し込み後に、次の1から4の事項について変更を希望する場合、「学校給食申込事項変更届」をすみやかに学校に提出してください。

  1. 保護者等氏名
  2. 児童・生徒氏名
  3. 学校給食費の振替口座名義(学校給食費を振り替えている口座の名義を、金融機関で変更した場合)
  4. 学校給食費の支払方法(口座振替から納付書払へ変更)
  • 住所の変更や、市立学校間での転校に伴う学校名の変更については、手続の必要はありません。

学校給食費の滞納者への対応

納期限までに学校給食費の納付がない場合、食材の購入や献立内容に大きく影響し、学校給食の運営に大きな支障が生じますので、納期限までの確実な納付をお願いします。
学校給食費をお支払いいただけなかった場合は、督促状を送付し、さらには催告状の発送、電話や訪問による催告を実施しているほか、弁護士法人に債権回収業務を委託しています。

滞納が続き、広島市等からの連絡に応じていただけないような場合は、学校給食費納付の公平性を図るため、裁判所を通じた法的措置を含め、厳正な処置を取らせていただきます。

【参考】学校給食費に関する条例等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会学校教育部 健康教育課食育係
〒730‐8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号広島市役所北庁舎6階
電話:082-504-2490(食育係)  ファクス:082-504-2328
[email protected]