第73回広島市民生委員児童委員大会の開催
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)5月7日(水曜日)
健康福祉局地域共生社会推進課
課長:田中 泰磨
電話:504-2798
内線:3845
1 趣旨
今日、急速な少子・高齢化や社会経済情勢の変化により、住民の福祉ニーズはますます複雑多様化しており、地域福祉の一層の向上を図るためには、民生委員・児童委員の役割がますます重要となってきています。
このため、本市の民生委員・児童委員がこれまでの実践と活動の成果を踏まえ、これからの果たすべき役割と方向性を確認し、今後の活動の推進強化を図ることを目的として、大会を開催します。
2 主催
広島市、広島市民生委員児童委員協議会
3 後援
広島市社会福祉協議会、日本赤十字社広島県支部、中国新聞社会事業団
4 日時
令和7年5月13日(火曜日)13時00分~15時35分
5 場所
広島文化学園HBGホール(広島市中区加古町3番3号)
6 大会次第
- 開会の辞(13時00分~)
- 式典(13時03分~13時55分)
ア 広島市長表彰(永年勤続民生委員児童委員)
イ 広島市民生委員児童委員協議会会長表彰(永年勤続民生委員児童委員)
※表彰後に市長挨拶、市議会議長及び市社協会長による祝辞あり - 議事(13時55分~14時10分)
ア 前回大会決議事項処理状況報告
イ 大会決議文発表
ウ 活動強化方策の確認 - 休憩(14時10分~14時25分)
- 講演(14時25分~15時25分)
講師 東京2020パラリンピック車いすバスケットボール日本代表 北間 優衣 氏
演題 私の考えるDE&I(多様性、公平性、包摂性)について - 閉会の辞(15時25分~15時30分)
- 民生委員の歌(15時30分~15時35分)
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA