ロビー展「絵はがきからたどる広島あの頃 市街南東部」を開催します。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004252  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和2年(2020年)2月15日(火曜日)
企画総務局公文書館
館長:椎木(しいき)明史
電話:243-2583
内線:89-400

所蔵する広島駅、比治山、皆実町地区等の戦前の絵葉書約20点を中心に、絵葉書に撮影された場所や、明治以降の街の様子を伝える写真、地図・絵図、文書等を紹介します。

1 行事名

ロビー展「絵はがきからたどる広島あの頃-市街南東部―」

2 目的

戦前の広島のまちの様子を伝える絵葉書等の資料を紹介することにより、市民に広島の昔を想起させ、地域の歴史、伝統文化及び平和文化の理解につな下るとともに、所蔵資料の利用促進を図る

3  開催期間

令和4年(2022年)2月21日(月曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで

(期間中の休館日:土曜日、日曜日、祝日)

4  開催場所

広島市公文書館7階ロビー・閲覧室(広島市中区大手町四丁目1番1号 大手町平和ビル7階)

5  開催時間

午前9時から午後5時まで

6  展示の内容

絵はがき

  • 「広島停車場(広島駅)」明治から大正頃発行
  • 「猿猴橋」大正から昭和戦前頃発行
  • 「広島比治山旧御便殿」大正12年発行 ほか

そのほかの主な資料

  • 渡辺襄撮影写真(昭和10年代の東練兵場、広島駅構内・ホーム、比治山等)約10点
  • 福井芳郎スケッチ画より猿猴橋町、東松原町(『がんす横丁』、『がんす夜話』挿絵原画)
  • 陸軍被服廠広島派出所建築中之景(明治38年撮影)
  • 『最近実測広島市街地図』(大正15年 広島市編・発行『第10回 広島市勢一班』附属地図)
  • 『広島諸商仕入買物案内記并に名所しらべ』(明治16年発行)
  • 『安芸国饒津神社並公園地之図』(木版画 明治8年発行)
  • 『宮島広島名所交通図絵』(昭和3年発行)
  • 昭和9年 事務所類(草津南町総代資料)

7 入場料

無料

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA