広島市植物公園写生大会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004255  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)2月28日(月曜日)

佐伯区役所市民部地域起こし推進課

課長:河部 哲郎

電話:982-943-9705

内線:88-230

公益財団法人広島市みどり生きもの協会(広島市植物公園)

課長補佐:濱谷 修一

082-922-3600

佐伯区役所と広島市植物公園は、花と緑に囲まれた中で、芸術に触れながら、市民に「コロナ疲れ」を癒す楽しいひと時を過ごしてもらうため、感染防止対策を講じた上で、共催事業「広島市植物公園写生大会」を開催します。

今回で2回目となるこの大会ですが、市民の皆さんに、ソーシャルディスタンスが保ちやすい屋外で、春の花と緑いっぱいの園内で、植物とアートに親しんでいただければと思います。参加者全員に参加賞(12色色鉛筆と帽子)をお渡しするほか、入賞者には、後日素敵な賞品をお送りします。入賞作品は後日、佐伯区役所、五日市駅南北自由通路で展示するほか、応募された全作品を植物公園で展示します。

1 行事名

広島市植物公園写生大会

2 開催日時

令和4年3月13日(日曜日)9時~13時(参加受付は11時まで)

3 場所

広島市植物公園(佐伯区倉重三丁目495番地)

4 主催

  • 佐伯区役所(市民部地域起こし推進課)
  • 公益財団法人広島市みどり生きもの協会(広島市植物公園)

5 対象

幼児から大人までどなたでも参加できます。ただし、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、参加者は先着300名様限定です。

※詳細については、別添のチラシをご覧下さい。

昨年度特賞4作品

写真:特賞作品1


写真:特賞作品2


写真:特賞作品3


写真:特賞作品4

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA