府中町との合併に係る経緯一覧
(昭和45年(1970年)8月広島市から合併申入れ)
平成12年(2000年)
5月
和多利町長が無投票で初当選
7月
町議会での町長の所信表明に係る質疑に対して
「広島市との合併については、住民が決めることですが、4分の3以上の賛成が一つの目安と見ており、私としては、自主自立の町づくりを進めたいと思います。」と答弁
12月
町議会に「自治制度問題調査研究特別委員会」を設置
平成13年(2001年)
6月
6月議会で、町長は「国は厳しい社会環境の中で、財政改革のもと、地方分権を進めるための受け皿として、市町村合併を進めようとしています。」「29年前に広島市にお誘いをいただいたが、町民の合意が得られず、その後の町長選挙等での反応も、合意を得られない状況は、ご承知のことと思います。このような状況下で町政を続けることは、活力の減退やキリンビール跡地の再整備への貢献等を考えると、遅まきながらも都市行政にすべきと判断しているところです。従って、とりあえずは単独市制をしていということです。」と答弁
7月
本市と安芸郡陸地部4町での合同勉強会設置の本市の呼びかけに対し、町長は不参加の意向を表明
9月
9月町議会で、町長は「合併しても府中町のメリットは何もなく、町長としては、単独市制の道を選ぶことは、住民の幸せになると考えています。」と答弁
10月~12月
- 単独市制と広島市との合併に関する住民懇談会を町内各地で開催
- 4,000人を無作為抽出し、住民アンケート実施
12月
「広島市・安芸郡陸地部3町合併問題等合同勉強会」へのオブザーバーとしての参加の呼びかけに対して、町長は同意の意向を表明
平成14年(2002年)
2月
「第2回広島市・安芸郡陸地部3町合併問題等合同勉強会」に府中町助役がオブザーバーとして参加
3月
町内の住民で組織する「明日のふちゅうを考える会」が、府中町選挙管理委員会に、合併問題を問う住民投票条例の設置を求める8,712名分の署名簿を提出(有効署名8,428名/3月21日町選管確認)
4月
- 合併問題を問う住民投票条例の制定を求め、「明日のふちゅうを考える会」が8,428名分の有効署名を添えて町長に本請求
- 町臨時議会において、「府中町が単独市制か広島市との合併かそのまま町でいるかについての意見を問う住民投票条例」が可決
5月
住民団体「広島市との合併を進める会」が主催したシンポジウムに、同会からの依頼に基づき、広島県、広島市の職員等が出席し、合併についての考え方等を説明
6月
住民投票実施
区分 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
有権者数 | 37,960人 | A |
投票者数 | 22,449人 | B |
投票率 | 59.14% | B÷A |
有効投票数 | 22,391票 | C |
選択項目 | 投票数(D) | 得票率(D÷C) |
---|---|---|
広島市との合併 | 11,175票 | 49.9% |
単独市制 | 6,383票 | 28.5% |
そのまま町でいる | 4,833票 | 21.6% |
計(C) | 22,391票 | 100.0% |
7月
- 府中町が合併についての研究会設置を広島市に申入れ
- 第1回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
8月
第2回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
10月
第3回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
11月
第4回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
12月
第5回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
平成15年(2003年)
1月
- 第6回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
- 第7回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
2月
- 府中町民が広島市との法定合併協議会の設置を求める5,312人分の署名を町選挙管理委員会に提出
- 第8回広島市・府中町合併問題等調査研究会を開催
3月
- 府中町民が5,138名分の有効署名とともに、広島市との法定合併協議会の設置を求める直接請求(本請求)を町に提出
- 住民請求に基づき、府中町長が、合併協議会の設置請求を議会に付議するか否かの意見照会を広島市長に発送
- 町議会で、広島市と合併協議会を設置する場合には
- 合併の是非を判断するための場として設置すること
- 協議の場で議論された内容は町民に公表すること
とする内容の決議を可決
5月
広島市長から府中町長に対して、合併協議会の設置請求を議会に付議する旨の回答書を発送
6月
- 町議会で、広島市との法定の合併協議会の設置議案を可決
- 「第3回広島市・安芸郡陸地部3町合併問題等合同勉強会」に府中町助役がオブザーバーとして参加
7月
市議会で、府中町との法定の合併協議会の設置議案を可決
12月
広島市・府中町合併協議会設置
平成16年(2004年)
2月
第1回広島市・府中町合併協議会を開催
5月
和多利町長が再選
12月
- 市議会で、合併協議会の廃止議案を可決
- 町議会で、合併協議会の廃止議案を可決
- 広島市・府中町合併協議会廃止
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 広域都市圏推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2017(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]