広島市・海田町合併協議会
広島市議会と海田町議会で法定の合併協議会設置案が、平成15年(2003年)7月4日に議決され、これを受けて、同年7月18日に広島市・海田町合併協議会が設置されました。協議会は同年8月までに3回の会合を実施し、行政制度等の調整方針案や合併建設計画案について協議し、原案のとおり承認しました。
その後、合併建設計画については、合併特例法の規定に基づき広島県知事との協議を行い、平成15年(2003年)9月8日付けで内容は適切である旨の回答を得ました。これにより、合併協議会で行う協議がすべて整い、同年9月17日に広島市・海田町合併協定書調印式を開催しました。
しかし、平成15年(2003年)10月1日、広島市議会で合併関連議案が可決されましたが、海田町議会では同日、合併関連議案が否決されました。同年10月9日には海田町の加藤天町長が辞職し、同年11月16日の町長選の結果、山岡寛次町長が就任しました。同年12月1日、海田町長から広島市長に対し文書で、平成16年4月1日の合併期日については白紙にしたい旨の意向が示されました。
平成16年(2004年)4月14日、海田町議会臨時会において、「海田町と広島市との合併について町民の意思を問う住民投票条例」が可決され、合併特例法の適用期限内の合併の是非について、住民投票を実施することになりました。
同年8月22日に住民投票が実施され(投票率57.91%)、合併反対票が8,418票(得票率65.48%)で賛成票の4,437票(得票率34.52%)を上回りました。
平成16年(2004年)9月9日には、海田町議会で合併協議会の廃止議案が可決され、同年10月4日には、広島市議会でも合併協議会の廃止議案が可決されました。これを受けて、同年10月5日に、広島市・海田町合併協議会は廃止されました。
ダウンロード
-
第1回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月1日)資料1 (PDF 2.5MB)
-
第1回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月1日)資料2 (PDF 2.2MB)
-
第1回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月1日)会議録 (PDF 372.6KB)
-
第2回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月26日)資料 (PDF 67.6KB)
-
第2回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月26日)議事録 (PDF 238.1KB)
-
第3回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月29日)資料 (PDF 73.7KB)
-
第3回広島市・海田町合併協議会(平成15年8月29日)議事録 (PDF 178.7KB)
-
合併協定書調印式(平成15年9月17日)資料 (PDF 115.4KB)
-
合併協定書調印式(平成15年9月17日)合併協定書 (PDF 59.5KB)
-
合併協定書調印式(平成15年9月17日)合併建設計画 (PDF 2.0MB)
-
合併協定書調印式(平成15年9月17日)議事録 (PDF 63.4KB)
-
広報紙第1号(平成15年8月)P1 (PDF 1.4MB)
-
広報紙第1号(平成15年8月)P2 (PDF 857.1KB)
-
広報紙第1号(平成15年8月)P3 (PDF 1.2MB)
-
広報紙第1号(平成15年8月)P4 (PDF 1.1MB)
-
広報紙第2号(平成15年9月)P1 (PDF 2.1MB)
-
広報紙第2号(平成15年9月)P2 (PDF 1.4MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 広域都市圏推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2017(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]