広島市8・20豪雨災害義援金第2次配分の決定
広島市8・20豪雨災害の被災者のため、義援金をお寄せいただきました皆様のご支援に厚く御礼申し上げます。皆様からお寄せいただいた義援金の第2次配分方法について、第2回配分委員会を10月30日に開催し、以下のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。
1. 義援金の受入状況(平成26年10月29日現在)
2,704,034,873円
※広島県大雨災害義援金からの配分額 1,250,000,000円
(内訳 第1次配分:2億5千万円、第2次配分:10億円)
合計額 3,954,034,873円
2. 第2次配分方法
- 本市に寄せられた義援金を被災者の生活再建等の一助として活用するため、家屋損壊等のために日常生活などに支障が生じている世帯に行った第1次配分の対象者に対し、被害状況に応じた傾斜配分を行うとともに、人的被害(死亡及び1か月以上の治療を要した負傷)があり、災害見舞金等の支給対象となった者に対する配分を行います。(「別表1」のとおり)
- また、第1次配分の対象となっていない被災者に対しても、このたびの災害の土砂流入による被害が甚大であったこと、また、被害が生活再建と密接に関係する状況等を考慮し、配分を行います。(「別表2」のとおり)
3. 申請手続き等について
- 第1次配分の申請があった世帯及び人的被害に係る配分対象者については、申請手続き を経ることなく、所要の確認等を行った上で配分します。
- 第1次配分の申請を行っていない者及び第2次配分で追加して配分の対象となった者については、申請手続きが必要です。
なお、受付開始日および受付手続については、平成26年11月上旬に公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 健康福祉企画課政策調整係(計画担当)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2144 ファクス:082-504-2169
[email protected]