新型コロナウイルスに打ち克つ!湯来町への来訪促進キャンペーンを実施します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007882  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

令和2年(2020年)は、広島市と旧湯来町が合併し、佐伯区に編入されて15周年を迎える節目の年です。ところが、湯来町では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、記念イベント等も開催できず、また、多くの事業者が外出自粛に伴う事業収入の激減等により、苦境に立たされています。

そこで、湯来町への来訪促進キャンペーンなどを、地域と行政との協働による取組として実施することにより、現下の厳しい状況を乗り越え、その先の集大成的な記念イベント※の開催につなげていくことで、これまで以上の活性化を図ります。

1 名称

湯来行き(ゆきゆき)・湧く沸く(わくわく)大作戦

2 実施期間

令和2年7月~令和3年3月

3 内容

以下2つのキャンペーンを実施

キャンペーン名 実施期間 概要
泊まって湯来得(ゆきとく)キャンペーン 令和2年7月~9月

湯来町内のキャンペーン対象宿泊施設に宿泊すると、こんにゃくやミルクジャムなど、お得な湯来町の特産品をプレゼント!

(「市プレミアム付宿泊券」連携事業)

  • 湯来「新(しん)」・「大(だい)」・「再(さい)」・「珍(ちん)」
  • 発見コンクール!
令和2年7月~令和3年3月 湯来での思い出や、これから湯来でやってみたいこと・行ってみたいところなどを募集。エピソードや写真などを投稿すると、豪華景品が当たるチャンス!

キャンペーンの詳細については、以下のリンクをご覧ください。

※令和3年4月に、「合併15周年(+1年)記念・大湯来まつり」を開催予定

ラッピングバスが県内各地を走ります

また、温泉やこんにゃくなどの湯来町の特徴をデザインしたラッピングバスで県内各地を回っての湯来町のPR活動を感染拡大防止対策を講じながら行っています。

写真:側面

写真:背面

写真:PR活動


バスを見かけたときはぜひ手を振って応援してください

このページに関するお問い合わせ先

湯来町観光協会

〒738-0601 広島市佐伯区湯来町和田515

電話:0829-40-6016 ファクス:0829-85-0205

佐伯区役所 市民部 地域起こし推進課
〒731-5195 広島市佐伯区海老園二丁目5番28号
電話:082-943-9705 ファクス:082-943-9718

[email protected]

このページに関するお問い合わせ

佐伯区役所市民部 地域起こし推進課
〒731-5195 広島市佐伯区海老園二丁目5番28号
電話:082-943-9705(代表) ファクス:082-943-9718
[email protected]