消防士の思い(指揮調査隊員)(キッズホームページ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015368  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

消防士の思い

写真:指揮調査隊員1

消防士を選んだきっかけは?(しょうぼうしをえらんだきっかけは?)

写真:指揮調査隊員2

小学生のころから消防団で活躍していた父を見て、地域の安全や災害から大切な命を守る消防士になりたいと思っていました。

現在、どんな仕事をしていますか?(げんざい、どんなしごとをしていますか?)

写真:指揮調査隊員3

指揮調査隊で働いています。火災や救助の現場に出動し、現場にいる隊員にどういう方法で火を消したらいいのかなどを指示する指揮者(現場の責任者)に必要な情報を集めて伝える仕事をしています。

また、火事が起きた原因を調べて、同じような火事が起こらないためにはどうしたらよいかを調べています。

仕事で気を付けていること、目標、消防に対する思いなど(しごとできをつけていること、もくひょう、しょうぼうにたいするおもいなど)

だれとでも気持ちよく話をすることができるよう、いつも明るく笑顔でいるよう気を付けています。

また、消防士は、いつどんな災害が起きても立ち向かわなければならないため、元気でいることも大切だと思っています。

これからも、明るく元気に仕事をして、みんなからたよりにされるよう頑張りたいです。

写真:指揮調査隊員4

このページに関するお問い合わせ

消防局総務課 企画広報係
〒730-0051 広島市中区大手町5丁目20番12号
電話:082-546-3415(企画広報係)  ファクス:082-247-1645
[email protected]