広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第2次)」中間評価結果
平成25年(2013年)3月に、平成34年度(2022年度)までの10年計画※として策定した、広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第2次)」の中間評価結果をまとめました。
※国の計画である「健康日本21(第二次)」の計画期間が1年間延長されたことを踏まえ、本計画も1年間延長し、平成25年度から令和5年度までの11年間としました。

マスコットキャラクター「そらママ」
元気じゃけんひろしま21(第2次)は「市民一人一人が、生涯を通じて心身ともに健康で自立した生活を送ることができる「まち」の実現」を基本理念とした、健康づくり計画です。
中間評価報告書
-
全体ファイル (PDF 4.3MB)
-
表紙・目次 (PDF 133.5KB)
-
1はじめに P1・P2 (PDF 276.9KB)
-
2中間評価の目的と方法 P3 (PDF 126.0KB)
-
3中間評価の結果(人口動態等) P4・P5 (PDF 492.2KB)
-
3中間評価の結果(健康寿命について) P6・P7 (PDF 239.0KB)
-
3中間評価の結果(指標の目標達成状況について) P8・P9 (PDF 198.7KB)
-
3中間評価の結果(基本方針1生活習慣病の発症予防と重症化予防がん) P10・P11 (PDF 225.2KB)
-
3中間評価の結果(基本方針1生活習慣病の発症予防と重症化予防循環器疾患) P12・P13 (PDF 234.9KB)
-
3中間評価の結果(基本方針1生活習慣病の発症予防と重症化予防糖尿病) P14・P15 (PDF 198.5KB)
-
3中間評価の結果(基本方針1生活習慣病の発症予防と重症化予防COPD) P16 (PDF 155.6KB)
-
3中間評価の結果(基本方針2ライフステージに応じた健康づくり次世代の健康) P17~P19 (PDF 270.1KB)
-
3中間評価の結果(基本方針2ライフステージに応じた健康づくり働く世代の健康) P20~P24 (PDF 365.9KB)
-
3中間評価の結果(基本方針2ライフステージに応じた健康づくり高齢世代の健康) P25・P26 (PDF 260.5KB)
-
3中間評価の結果(基本方針3社会全体で健康を支え守るための社会環境の整備市民の主体的な健康づくりを支える地域づくり) P27・P28 (PDF 179.9KB)
-
3中間評価の結果(基本方針3社会全体で健康を支え守るための社会環境の整備健康づくりに関する団体・機関等との連携の強化) P29・P30 (PDF 204.5KB)
-
4まとめ P31 (PDF 167.4KB)
-
5元気じゃけんひろしま21(第2次)に掲げる目標の進捗状況 P32~P35 (PDF 279.0KB)
-
6元気じゃけんひろしま21(第2次)中間評価に係る推進会議開催概要 P36~P38 (PDF 279.9KB)
-
資料編 P39~P42 (PDF 330.4KB)
関連情報
このページに関するお問い合わせ先
健康福祉局 保健部 健康推進課 保健指導係
電話:082-504-2290/ファクス:082-504-2258
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 健康推進課保健企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(保健企画係) ファクス:082-504-2258
[email protected]