広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第2次)」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010119  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

平成25年3月、広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第2次)」を策定しました。

1 計画の概要

(1)計画の目的

市民の健康寿命の一層の延伸を図るため、今後の本市の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的としています。

(2)計画期間

平成25年度から平成34年度までの10年間とします※。なお、平成29年度に、目標の妥当性や達成状況について中間評価を行います。

※国の計画である「健康日本21(第二次)」の計画期間が1年間延長されたことを踏まえ、本計画も1年間延長し、平成25年度から令和5年度までの11年間としました。

(3)基本理念

市民一人一人が、生涯を通じて心身ともに健康で自立した生活を送ることができる『まち』の実現

(4)基本目標

「健康寿命の延伸」(平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加、国の平成34年度の健康寿命を上回る)を目指します。
※健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間をいいます。

区分

健康寿命

男性

健康寿命

女性

平均寿命

男性

平均寿命

女性

広島市

69.96歳

72.19歳

79.93歳

86.86歳

全国

70.42歳

73.62歳

79.55歳

86.30歳

2 基本方針

  • 基本方針(1) 生活習慣病の発症予防と重症化予防に取り組みます
  • 基本方針(2) ライフステージに応じた健康づくりに取り組みます
  • 基本方針(3) 社会全体で健康を支え守るための社会環境の整備に取り組みます

3つの基本方針を実現するため、健康づくりの基本要素である「栄養・食生活」、「身体活動・運動」、「休養・メンタルヘルス」、「喫煙」、「飲酒」、「歯と口の健康」の6つの分野に関して、個人の生活習慣の改善等に取り組みます。

計画の概要及び本文は次のとおりです。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(保健企画係) ファクス:082-504-2258
[email protected]