マイナ保険証の利用登録の解除(国民健康保険)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1031601  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

マイナ保険証の利用登録の解除について

広島市国民健康保険に加入している人で、マイナ保険証の利用登録の解除を希望する人は、住所地の区役所保険年金課または出張所に申請することで利用登録を解除することができます。

1 マイナ保険証について

マイナ保険証には以下のメリットがあります。

  • よりよい医療を受けることができる
    過去のお薬情報や診療情報などの提供に同意すると、医師等が過去のお薬情報や診療情報等を確認できるようになるため、身体の状態やほかの病気を推測して、治療に役立てることができます。旅行や引っ越しで初めての医療機関等を受診等する際にも安心です。
  • 限度額適用認定証等の提示が不要に
    限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されるため、急なケガや病気で入院が必要になった場合も安心して医療を受けることができます。

マイナンバーカードの安全性について

  • マイナンバーカードのICチップには保険証情報や医療情報自体は入っていません。
  • 紛失・盗難の場合はいつでも一時利用停止ができます。一時利用停止したい場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120ー95ー0178)へ連絡してください。
  • 暗証番号は一定回数間違うと機能がロックされます。不正に情報を読みだそうとするとチップが壊れる仕組みもあります。
  • マイナ保険証を用いてアクセスできる薬剤情報等はご本人の同意を前提としています。

マイナ保険証について、くわしくは以下のリンクをご確認ください。

このページの先頭へ戻る

2 申請対象者

広島市国民健康保険に加入中でマイナ保険証の利用登録の解除を希望する人
(マイナンバーカードを返納した人や電子証明書の有効期限が切れて3か月経過した人は、自動的に利用登録が解除されるため、申請は必要ありません。)

※申請者は、解除を希望するご本人となります。なお、ご本人による窓口での申請が難しい場合は、代理人による申請や郵送申請も可能です。

※利用登録の解除の申請先は加入先の保険者となります。会社の健康保険や、後期高齢者医療制度などに加入している人は、加入先の保険者に直接お問い合わせください。

※現在広島市国民健康保険に加入している人であっても、就職や転出、75歳到達などにより脱退する予定がある場合は、新しく加入する保険の保険者に申請してください。

このページの先頭へ戻る

3 窓口での申請方法(解除希望者本人が申請する場合)

解除希望者本人が窓口で申請する場合は、住所地の区役所保険年金課または出張所に以下のものをお持ちください。

受付場所

住所地の区役所保険年金課または出張所

必要なもの

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
  • 国民健康保険の記号番号が分かるもの(マイナポータルの資格情報画面、資格情報のお知らせ、保険証等)

このページの先頭へ戻る

4 窓口での申請方法(代理人が申請する場合)

解除希望者の代理人が窓口で申請する場合は、解除希望者の住所地の区役所保険年金課または出張所へ以下のものをお持ちください。

受付場所

解除希望者の住所地の区役所保険年金課または出張所

必要なもの

  • 代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
  • 解除希望者の国民健康保険の記号番号が分かるもの(マイナポータルの資格情報画面、資格情報のお知らせ、保険証等)(※1)
  • 解除希望者本人が署名または記名押印した申請書(※2)

※1 申請書に記号番号等をあらかじめ記載して持参いただく場合は不要です。

※2 申請書は、解除希望者本人に署名または記名押印していただく必要があります。
以下の申請書をあらかじめダウンロード・印刷し、ご記入いただいた上でお持ちいただくか、印刷が難しい場合は、住所地の区役所保険年金課へ御相談ください。

このページの先頭へ戻る

5 郵送での申請方法

以下のものを住所地の区役所保険年金課へ郵送してください。

送付先

必要なもの

  • 解除申請書
  • 本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)

このページの先頭へ戻る

6 資格確認書の交付について

資格確認書は、令和6年12月2日以降に解除申請した人で、有効期限内の保険証をお持ちでない人に交付します。

有効期限内の保険証の有無 受診方法
あり 有効期限までは保険証で受診してください(※)。
なし 資格確認書が交付されるため、資格確認書で受診してください。

※ 保険証の有効期限が切れる前に、資格確認書を送付します。

このページの先頭へ戻る

7 注意事項

  • 利用登録解除申請後、解除処理が完了し、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1か月~2か月ほどかかります。
    ※ 加入手続きから1か月以内に申請した人は、3か月ほどかかることがあります。
  • 解除申請後から解除されるまでの間(1~2か月程度)に、広島市国民健康保険を脱退し、別の保険に加入した場合、加入先の保険者に自分が以前加入していた保険者へ解除申請を行ったことを申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
  • 解除申請を行った場合、区役所保険年金課または出張所が申請書を受領した日の翌日以降は、申請を取り下げることができません。解除完了後にあらためて顔認証付きカードリーダーなどで利用登録を行ってください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 保険年金課保険係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所本庁舎2階
電話:082-504-2157(保険係)
[email protected]