広島市ペアレントメンター事業〔6月開催分受付終了、8月開催分受付開始前〕
本市では、こどもが発達障害の診断を受けて間もない、又は子育てに不安や悩みを感じている保護者に対し、発達障害のある子の保護者として共感的に傾聴し、不安な気持ちに寄り添って心のサポートを行うことで子育ての不安や悩みの軽減を図ることを目的とする「広島市ペアレントメンター事業」を実施しています。
ペアレントメンターとは
自らも発達障害のあるお子さんの子育て経験がある(先輩)保護者であって、その経験を活かし、こどもが発達障害の診断を受けて間もない親などに対して相談や助言を行う人のことをいいます。
「ペアレント」は「親」、「メンター」は「信頼できる相談相手」という意味で、ペアレントメンター活動(親による親支援)は、専門家とは違った立場で同じ親としての共感、理解、情報提供などを行うものです。
※本市事業では、広島県が実施するペアレントメンター養成研修を受講し認定登録を行った方のうち、広島市を活動可能地域として選択された方にご協力いただいています。
個別相談会 『~ちょっとほっと~ いこいいね』
相談者お一人に対して複数人のペアレントメンターが共感を持ってお話しを伺い、自らの経験を活かした助言や情報提供などを行う個別相談会を行います。
※専門家ではないため、問題の解決を図るものではありません。あらかじめご了承ください。
内容
開催日:
(1)令和7年6月24日(火曜日)
(2)令和7年8月20日(水曜日)
(3)令和7年10月9日(木曜日)
(4)令和7年12月19日(金曜日)
(5)令和8年2月2日(月曜日)
時間:
・ 10時~11時
・ 14時~15時
定員
各回1名
場所:
広島市こども療育センター(広島市東区光町二丁目15番55号) など
※ オンラインでの参加をご希望の方は、申込フォームにてお申し出ください。
対象者:
広島市在住で、こどもが発達障害の診断を受けて間もない、又は子育てに不安や悩みを感じている保護者の方
※ 原則として、個別相談会のご利用は、お1人様1回までです。
参加費:
無料
申込方法
所定の申込フォームによりお申し込みください。(各回の申込可能時期となりましたら、順次申込フォームを開設します。)
〉 令和7年6月24日(水曜日)開催分_【申込期限:令和7年5月23日(金曜日)】…受付終了
〉 令和7年8月20日(水曜日)開催分_【申込期限:令和7年7月18日(金曜日)】…6月下旬受付開始予定
〉 令和7年10月9日(木曜日)開催分_【申込期限:令和7年9月10日(水曜日)】…8月中旬受付開始予定
〉 令和7年12月19日(金曜日)開催分_【申込期限:令和7年11月20日(木曜日)】…10月下旬受付開始予定
〉 令和8年2月2日(月曜日)開催分_【申込期限:令和8年1月5日(月曜日)】…12月上旬受付開始予定
参加の可否につきましては、申込締切後、順次結果をお知らせいたします。
※ お申し込み内容の確認等のため、別途担当からご連絡させていただく場合があります。
※ 対応できるメンターとのマッチングの関係で、ご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。
広島市こども療育センター
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来局こども青少年支援部 障害児支援担当
〒732-0052 広島市東区光町二丁目15番55号(広島市こども療育センター内)
電話:082-263-0683 ファクス:082-261-0545
[email protected]