広島市医療的ケア児在宅レスパイト事業
広島市医療的ケア児在宅レスパイト事業の利用について
在宅の医療的ケア児の看護や介護を行う家族の負担軽減を図るため、保護者に代わって医療的ケアを行う看護師を派遣する(医療保険の適用を超える自宅利用に限る)、「広島市医療的ケア児在宅レスパイト事業」を実施します。
訪問看護事業者向け情報は以下のリンクをご確認ください。
利用対象者
医療的ケア児及びその家族(詳細な要件はチラシをご確認ください。)
サービス内容
市が委託した訪問看護事業者の看護師が、医療的ケア児の自宅に滞在し、医療的ケアを伴う見守りを行います。
利用可能時間
医療的ケア児一人につき一年度あたり48時間まで
利用者負担
サービス費用の1割(1時間あたり750円)
- ※毎年度6月までは前年度の、7月以降はその年度の世帯の市民税課税状況等により利用者負担額及び利用者負担上限月額を決定します。
- ※生活保護・市民税非課税世帯については、利用者負担が免除されます。
- ※利用する年の1月1日現在で広島市に住民票がない場合、住民票があった自治体で「市民税・県民税課税台帳記載事項証明書」(申請が4月から6月の場合は前年度分、7月から3月の場合はその年度分)を入手し、提出していただくことがあります。
利用までの流れ
利用登録の手続きは、登録事業者(訪問看護事業者)を通して行います。
- 【両面印刷】広島市医療的ケア児在宅レスパイト事業 利用登録(変更)申請書(様式第1号) (Excel 20.3KB)
- 【両面印刷】広島市医療的ケア児在宅レスパイト事業 利用者負担額等更新申請書(様式第8号) (Excel 20.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局障害福祉部 障害自立支援課自立支援係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号広島市役所本庁舎3階
電話:082-504-2148(自立支援係)
ファクス:082-504-2256
[email protected]