重症心身障害児者地域生活支援協議会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022220  更新日 2025年2月22日

印刷大きな文字で印刷

1 重症心身障害児者地域生活支援協議会とは

平成25年度に、社会福祉法人三篠会・重症心身障害児者福祉医療施設「鈴が峰」において実施した、地域生活モデル事業をベースに、本市における医療的ケア児支援のための協議の場として、同法人・施設と連携・協力の下、医療機関、教育機関、行政、当事者家族、障害者相談支援事業所、障害福祉サービス事業所、訪問看護事業所などの重症心身障害児者支援に関わる関係機関が参加し、年4回程度会議を開催し、重症心身障害児者や医療的ケア児及びその家族への支援策について協議しています。また、年2回程度講演会、研修会等を実施しています。

2 令和5年度の協議の状況

第1回協議会(令和5年5月)

第2回協議会(令和5年8月)

第3回協議会(令和5年11月)

第4回協議会(令和6年3月)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局障害福祉部 障害自立支援課自立支援係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号広島市役所本庁舎3階
電話:082-504-2148(自立支援係)  ファクス:082-504-2256
[email protected]