手話専用「テレビ電話」
平成29年1月4日から、市役所本庁舎内の障害福祉課及び各区福祉課にタブレット端末を設置し、手話で市職員に相談できる体制を整えました。
パソコン、タブレット端末、スマートフォンから市職員と手話で相談ができます。
相談受付
月曜日から金曜日までの9時30分~12時00分、13時00分~16時00分
(ただし、年末年始、祝日及び8月6日を除きます)
接続先
1 パソコン・タブレット端末・スマートフォンから
令和7年5月5日をもって、スカイプが廃止されます。スカイプの廃止以降は、Microsoft teamsによりご相談を受付いたします。
ユーザー名 | 検索用メールアドレス |
---|---|
広島市障害福祉課 | [email protected] |
広島市中区福祉課 | [email protected] |
広島市東区福祉課 | [email protected] |
広島市南区福祉課 | [email protected] |
広島市西区福祉課 | [email protected] |
広島市安佐南区福祉課 | [email protected] |
広島市安佐北区福祉課 | [email protected] |
広島市安芸区福祉課 | [email protected] |
広島市佐伯区福祉課 | [email protected] |
注1:事前にteamsをインストール(無料)し、アカウント登録を済ませ、利用できる状態にしてください。また、スカイプを登録されていた方は、teamsへアカウントの引継ぎが可能です。詳しくはMicrosoft社のホームページをご覧ください。
注2:スカイプの廃止までは、スカイプとteams、両者の間で連絡が可能です。
2 NTTフレッツフォンについて
NTTフレッツフォンの販売終了に伴い、ひかり電話による手話相談の受付を、令和7年11月28日をもって終了いたします。
今後は、Microsoft teamsをご利用ください。
その他
- 「テレビ電話」を使って、市役所障害福祉課または各区福祉課の手話相談員が障害福祉に関する制度の概要や申請等の方法などの相談に応じます。なお、詳細や手続きについては、お住いの区の福祉課へお越しいただく必要があります。
- 「テレビ電話」以外でも、ファクシミリや電子メールでのご相談もお受けいたします。各区福祉課連絡先一覧を参照してください。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局障害福祉部 障害福祉課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2147(代表) ファクス:082-504-2256
[email protected]