歩行者天国社会実験「まちなかホコテン」の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016904  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:歩行者天国社会実験「まちなかホコテン」ポスター


平成22年(2010年)3月21日(祝日)の12時~17時に、並木通り、袋町「裏通り」及び中の棚の道路の一部区間において、歩行者天国社会実験「まちなかホコテン」を開催し、多くの人で賑わいました!

目的

まちの賑わいの創出効果や自動車流入抑制効果を把握するとともに、周辺の道路交通に与える影響などの課題について検証することにより、本格実施の実現可能性を探ることを目的として、社会実験を実施する。

実施場所

並木通り、袋町「裏通り」、中の棚

地図:歩行者天国エリア図


「まちなかホコテン」とは・・・

広島市の中心部を表す「まちなか」と歩行者天国を略した「ホコテン」を併せたもの。

イラスト:まちなかホコテンロゴマーク

実施主体

まちなかホコテン社会実験実行委員会

構成員

委員

広島市中央部商店街振興組合連合会、並木通り商店街振興組合、広島市中の棚商店街振興組合、袋町「裏通り」活性化委員会、NPO法人セトラひろしま、広島商工会議所、広島市(事務局)

オブザーバー

広島県警察、広島テレビ放送株式会社、広島エフエム放送株式会社

概要

並木通り

歩行者天国実施区間の南半分には、道路のど真ん中へレッドカーペットを敷き、並木通り商店街振興組合、NPO法人セトラひろしま、広島まちなかコレクション実行委員会などにおいて、ファッションショーや子どもたちの歌やダンス、路上ライブを、北側では、路上ライブや似顔絵体験、風船パフォーマンスなどの魅力あるストリートパフォーマンスを実施し、多くの観客でにぎわいました。

写真:開始式
並木通りにおいて、開始式を実施

写真:ファンファーレ隊
開始式時のファンファーレ隊(生の演奏はサイコー!)

写真:エンターテイメントshow!1
エンターテイメントshow!(子どもたちの歌とダンス)

写真:路上ライブの様子1
路上ライブ

写真:路上ライブの様子2
路上ライブ

写真:路上ライブの様子3
路上ライブの状況

写真:ファッションショーの様子1
ファションショー

写真:ファションショーの様子2
ファションショー

写真:テーブルマジックの様子
テーブルマジック

写真:似顔絵体験の様子
似顔絵体験

写真:風船パフォーマンスの様子
風船パフォーマンス

写真:路上ライブの様子3
路上ライブ

写真:実施本部
実施本部を設置しました

写真:並木通りを上から見た様子1
並木通りを上から見た状況

写真:並木通りを上から見た様子2
並木通りを上から見た状況

写真:歩道に設置したテーブルとイス
歩道へはテーブルとイスを設置し、皆さんに利用してもらいました

袋町「裏通り」

地元(袋町「裏通り」活性化委員会)において、箱の中に古本を入れた「一箱古本市」を実施するとともに、沿道民有地では、飲食販売、音楽ライブなどを実施されました。飲食販売では、ご当地ハンバーガー「裏袋バーガー」を販売され、好評でした。

写真:一箱古本市の様子1
一箱古本市でにぎわう袋町裏通り

写真:一箱古本市の様子2
一箱古本市でにぎわう袋町裏通り

写真:沿道民有地でのイベントの様子
沿道民有地で飲食販売、音楽ライブなどを実施

写真:裏袋バーガー
大好評であった裏袋バーガー

中の棚

中の棚商店街振興組合において、子どもたちによる歌やダンス、高校生による太鼓パフォーマンスなどが実施されました。
また、穴吹デザイン専門学校主催、広島市中の棚商店街振興組合協賛で実施された、「魚・さかな・SAKANA」をデザインテーマとした中の棚アートフラッグコンテストで、入選された作品を展示しました。

写真:エンターテイメントshow!2
エンターテイメントshow!(子どもたちの歌とダンス)

写真:太鼓パフォーマンスの様子
高校生による太鼓パフォーマンス

写真:アートフラッグコンテストでの入選作品1
アートフラッグコンテストでの入選作品を展示

写真:アートフラッグコンテストでの入選作品2
アートフラッグコンテストでの入選作品を展示

袋町公園

並木通りなどでの歩行者天国にあわせて、まちのにぎわい創出の一環として、袋町公園において、NPO法人セトラひろしまにおいて、子育て支援コーナーやママさんクラフト作家による展示販売、ファッション展示販売、馬車体験乗車、セグウェイ乗車体験などを実施し、多くの人でにぎわいました。

写真:馬車試乗体験の様子
馬車試乗体験

写真:焼きそば販売などを実施の様子
焼きそば販売などを実施

効果検証

まちのにぎわい創出効果や自動車流入抑制効果を検証するため、歩行者通行量や渋滞状況の調査を、事前と歩行者天国実施時に計測しました。また、来街者や沿道店舗へのアンケート調査を実施しました。

写真:効果検証1
来街者アンケート調査の状況

写真:効果検証2
歩行者通行量調査の状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局公共交通政策部 公共交通調整担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2383(代表)  ファクス:082-504-2426
[email protected]