公共事業用地の取得と補償

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018846  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

広島市では、都市機能の充実強化を図るため、本市の拠点地区間や近隣市町との連絡を強化する道路整備を推進しています。

また、市民の皆様が安全・安心に暮らせる生活基盤を整備するため、地域に密着した生活道路や公園の整備、防災・減災のための施設整備などにも取り組んでいます。

ただし、これらの公共事業を進めるためには事業用地が必要となり、市民の皆様に土地の提供や建物等の移転をお願いすることがありますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

以下、用地取得の流れや土地の提供等に伴う補償の内容、補償金に対する税金等について概略を説明します。

お問合せ先

組織名(所掌事務)

連絡先

中央・西部地区用地担当

(中・南・西・佐伯区の用地取得)

電話 082-504-2354

東部地区用地担当

(東・安芸区の用地取得)

電話 082-504-2353

北部地区用地担当

(安佐南・安佐北区の用地取得)

電話 082-504-2879

用地取得推進担当

(重点的に取り組む事業の用地取得)

電話 082-504-2872

このページに関するお問い合わせ

道路交通局用地部 用地企画・調整担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 市役所本庁舎13階
電話:082-504-2352(用地企画・調整担当)  ファクス:082-504-2358
[email protected]