令和5年度採択事業(中山間地域お宝資源掘り起こし事業)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034132  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

「安佐町の耕作放棄地は100ha以上!それ、麦秋の景色にしましょ。」(安佐北区)

1 事業主体

アサーズ

2 概要

休耕田を活用し小麦の栽培を行い、生産から製品化までを町内で一貫して行うシステムを確立します。生産した小麦は地元のピザ屋等の専門店から販売し、徐々に販路拡大の上、広島市産小麦のブランド化を目指します。

3 事業の実績

年度 補助金交付額 内容

令和5年度

(初年度)

100万円
  • 地元の飲食店事業者、商工会青年部の協力のもと小麦の播種を実施しました。
  • 地元の中学生約70名と麦踏イベントを実施しました。

4 取材申込などの問い合わせ先

安佐北区農林課農林振興係 082-819-3932

メールアドレス:[email protected]

遊休地を活用した農作物の生産・販売事業(安佐北区)

1 事業主体

久地集まろう会

2 概要

遊休農地を利用して農作物の生産を行います。生産した野菜を地域の祭り等で販売し、地域の方が生きがいを感じながら野菜加工等の作業を行う場を作ります。

3 事業の実績

年度 補助金交付額 内容

令和5年度

(初年度)

100万円
  • 所有者が管理できなくなった農地・庭木等の草刈りや剪定、伐採等の環境整備を実施しました。
  • 休耕田を借り受け、野菜等の生産・販売を実施しました。

4 取材申込などの問い合わせ先

安佐北区農林課農林振興係 082-819-3932

メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ先

企画総務局 地域活性化調整部 地域活性推進課
電話:082-504-2837/ファクス:082-504-2029
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

企画総務局地域活性化調整部 地域活性推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2837(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]