広島市地域コミュニティ活性化ビジョン
住民同士が支え合い、安全・安心に暮らすことができる地域を創り、持続可能な地域社会の実現を図ることを目的として、「広島市地域コミュニティ活性化ビジョン」を新たに策定しました。
「広島市地域コミュニティ活性化ビジョン」策定に当たっては、「町内会・自治会等実態調査」の実施、「地域コミュニティ活性化に関する懇談会」にて意見交換を行いました。それぞれについては以下のリンク先から御覧ください。
広島市地域コミュニティ活性化ビジョン
下線のある文字をクリックすると、各章の内容がご覧いただけます。
全体及び概要版は、ページ下のダウンロードファイルをご利用ください。
-
表紙~目次 (PDF 541.3KB)
-
第1章 地域コミュニティの現状と課題 (PDF 1.6MB)
1 地域コミュニティの基本認識
2 町内会・自治会等実態調査の実施
3 調査結果から見えた地域コミュニティの現状・課題 -
第2章 地域コミュニティにおける活動事例 (PDF 3.9MB)
1 地域コミュニティにおける活動事例一覧 -
課題1 団体運営 (PDF 429.0KB)
-
課題2 活動の担い手 (PDF 852.2KB)
-
課題3 地域特性 (PDF 875.2KB)
-
課題4 活動内容 (PDF 1.0MB)
-
課題5 行政との関係性 (PDF 527.5KB)
-
第3章 地域コミュニティ活性化の方向性 (PDF 382.2KB)
-
第4章 これからの地域コミュニティ (PDF 728.0KB)
1 地域コミュニティの新たな協力体制
2 地域課題の情報提供・支援活動の提言
3 新たな協力体制の設立までの流れ -
第5章 行政等からの支援 (PDF 729.3KB)
1 支援体制の構築
2 能動的に地域課題を把握・分析
3 柔軟な活動支援 -
第6章 地域コミュニティと行政との関係 (PDF 442.1KB)
1 市民・行政協働型の公共サービス
2 自助・共助・公助の一体的な機能発揮 -
第7章 理想とする地域コミュニティの姿(イメージ) (PDF 383.8KB)
-
参考資料 (PDF 981.2KB)
1 主な支援制度一覧
2 広島市地域コミュニティ活性化ビジョンの策定経過
3 地域コミュニティ活性化に関する懇談会 委員名簿
4 地域コミュニティ活性化に関する懇談会で挙げられた主な視点
ダウンロード
地域コミュニティにおける活動事例
地域コミュニティ活性化ビジョンでは、地域コミュニティの課題の解決に役立つ多種多様な活動事例を紹介しています。
ラジオ体操を通じた地域の絆づくり
この地域では、住民有志が地域の公園でラジオ体操を行う会を結成し、50年以上活動を続けています。
公園でのラジオ体操をほぼ毎日続け、今では、多い日には70名以上が参加し、健康づくりとともに住民同士のコミュニケーションの場となり、地域の絆づくりの役割を果たしています。
地域団体の連携による校庭を活用した子ども向けの映画鑑賞会の開催
新型コロナウイルス感染症の影響で、子どもたちが集まって楽しめる行事が開催できない状況が続く中で、地域の各種団体が意見交換を行い、子ども同士が楽しみながらコミュニケーションが図れるよう、校庭での映画鑑賞会を連携して開催しました。
子どもたちが楽しむイベントとしてだけでなく、団体間の関係づくりにもつながり、子どもたちを育むという思いを共有しました。
町内会を基本とした日常生活のサポート
団地内の高齢者の割合が高くなる中で、広島市が推奨する協働労働※の仕組みを活用し、日常生活の困りごとのサポートを行っています。
協同労働の仕組みで、やりがいを感じながら地域課題の解決に取り組むことにより、担い手の確保につながっています。
※「協同労働」…みんなが自らできる範囲で出資し、みんなが対等な立場でアイデアを出し合って人と地域に役立つ仕事に取り組む仕組み。
休耕田を活用した地域の魅力づくり
地域の高齢化や土砂災害の影響により、休耕田が増え、地域の活力が低下する中で、地域外の若者と協力し、休耕田を活用した酒づくりに取り組んでいます。
地域外の若者が定期的に集う機会を作ることで、地域住民との交流や地域の自然等に魅力を感じた若者の移住につながっています。
子育て中のお母さんを拠点のスタッフに
誰でも気軽に来られて情報交換ができる活動拠点を地域内に作るため、子育て中のお母さんに声をかけ、活動拠点の常駐スタッフとして協力いただいています。
お母さん同士のつながりにより、常駐スタッフの継続した確保につながっています。
この他の活動事例については、下の「地域コミュニティにおける活動事例」をご覧ください。
課題別活動事例
-
地域コミュニティにおける活動事例(課題1 団体運営) (PDF 435.9KB)
-
地域コミュニティにおける活動事例(課題2 活動の担い手) (PDF 857.0KB)
-
地域コミュニティにおける活動事例(課題3 地域特性) (PDF 879.8KB)
-
地域コミュニティにおける活動事例(課題4 活動内容) (PDF 1.0MB)
-
地域コミュニティにおける活動事例(課題5 行政との関係性) (PDF 532.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局地域活性化調整部 コミュニティ再生課 ひろしまLMO担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2867 ファクス:082-504-2029
[email protected]