7 役に立つ相談・案内窓口

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033480  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

7-1 相談窓口

日本語がよくわからない人のために、外国語のできるスタッフがいる相談窓口があります。

また、区役所などの行政窓口での手続や相談に通訳が必要なとき、通訳ボランティアがお手伝いします(無料)。通訳ボランティアがお手伝いするには、区役所などの行政窓口からの依頼が必要です。

依頼は、広島平和文化センター国際市民交流課(電話 082-242-8879)で受け付けています。

※「いつ・ことば」に対応可能言語が書いていない相談窓口は日本語のみで対応します。

相談できること

窓口の名前・電話番号ほか

いつ・ことば

日常生活全般

広島市・安芸郡外国人相談窓口

場所:中区中島町1-5 広島国際会議場内

電話 082-241-5010

ファクス 082-242-7452

Eメール:[email protected]

月曜日~金曜日 9時00分~16時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日は除く。)

スペイン語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、英語、フィリピノ語が話せる相談員が対応 ※フィリピノ語は金曜日と第1と第3水曜日です。

  • ※その他の言語は、翻訳タブレットにより対応します。
  • ※毎月第2金曜日は、出入国在留管理局の職員に相談できます。
    13時30分~16時00分(予約がいります。)
日常生活全般

【安芸区役所での相談】

場所:安芸区船越南三丁目4-36

安芸区役所2階区政調整課内

第2水曜日(ポルトガル語)

第3木曜日(スペイン語)

10時15分~12時30分、13時30分~16時00分

日常生活全般

【基町管理事務所での相談】

場所:中区基町19-5

基町管理事務所内

第2火曜日(中国語)

10時15分~12時30分、13時30分~16時00分

在留資格

社会保険

労働条件

法律

人権

暮らし

公益財団法人ひろしま国際センター

外国人相談窓口

場所:中区中町8-18

広島クリスタルプラザ6F

相談専用電話フリーダイヤル

電話 0120-783-806

<一般(暮らし)相談>

月曜日~金曜日 10時00分~12時00分、13時00分~19時00分

土曜日 9時30分~12時00分、13時00分~18時00分

<専門相談>

木曜日、土曜日 10時00分~12時00分、13時00分~16時00分

※第4木曜日は14時00分~19時00分

なお、12時00分~13時00分は前日までの予約で対応できます (第4木曜日を除く。)。

(祝日、12月28日~1月4日を除く。)

英語、中国語、ベトナム語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、インドネシア語、タイ語、スペイン語、ネパール語、ロシア語、ウクライナ語(通訳者または電話通訳)

ビザ

在留資格

永住

日本国籍取得

国際結婚など

出入国在留管理庁

外国人在留総合インフォメーションセンター

電話 0570-013904

(IP、海外)03-5796-7112

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

英語、韓国語、中国語、スペイン語、

ポルトガル語、ベトナム語ほか

ビザ

在留資格

永住

日本国籍取得

国際結婚など

NPO法人ビザサポートセンター広島

場所:中区上八丁堀8-26

メープル八丁堀803

電話 082-223-5581

月曜日、火曜日、水曜日、金曜日

10時00分~17時00分

完全予約制

人権

法務省外国語人権相談ダイヤル

電話 0570-090911

月曜日~金曜日 9時00分~17時00分

(祝日、12月29日~1月3日は除く。)

英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語

労働条件

広島外国人労働者労働条件相談

コーナー(広島労働局監督課内)

場所:中区上八丁堀6-30

(広島合同庁舎第2号館5階)

電話 082-221-9242

9時00分~12時00分、13時00分~16時30分

(祝日、12月29日~1月3日は除く。)

※通訳:ポルトガル語、スペイン語(月曜日、火曜日、木曜日、金曜日)、中国語(金曜日)

労働条件

広島中央外国人労働者労働条件相談コーナー (広島中央労働基準監督署内)

場所:中区上八丁堀6-30

(広島合同庁舎第2号館1階)

電話 082-221-2460

9時30分~12時00分、13時00分~17時00分

(祝日、12月29日~1月3日は除く。)

※通訳:ベトナム語(火曜日)

雇用

広島外国人雇用サービスコーナー

場所:中区上八丁堀8-2

(ハローワーク広島内)

電話 082-511-1181

8時30分~12時00分、13時00分~17時15分

(祝日、12月29日~1月3日は除く。)

スペイン語、ポルトガル語(第1、第3、第5月曜日、木曜日)

中国語(第2、第4月曜日~金曜日)

英語(第2月曜日、水曜日、金曜日)

※通訳:スペイン語、ポルトガル語、中国語、英語とも10時00分~12時00分、13時00分~16時00分

雇用

ハローワーク広島東

場所:東区光が丘13-7

電話 082-264-8609

8時30分~12時00分、13時00分~17時15分

(祝日、12月29日~1月3日は除く。)

スペイン語(月曜日、水曜日、木曜日)

ポルトガル語(月曜日~金曜日)

英語(月曜日、水曜日、木曜日)

※通訳:スペイン語、ポルトガル語、英語とも9時00分~12時00分、13時00分~17時00分

市役所への意見、生活や交通事故についての法律相談

広島市市民相談センター

場所:中区国泰寺町一丁目6-34

(市役所本庁舎1階)

電話 082-504-2120

月曜日~金曜日 8時30分~17時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

役所への手続

全般

総務省行政相談センター きくみみ

場所:中区上八丁堀6-30

(合同庁舎第4号館13階)

電話 0570-090110(全国共通)

電話 082-222-1100(広島)

[email protected] (英語のみ)

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

(祝日、12月29日~1月3日を除く。)

※相談は、翻訳機を使用

英語の相談はメールで受付け

配偶者・パートナーからの

暴力(DV)

広島市配偶者暴力相談支援センター

電話 082-504-2412

月曜日~金曜日 10時00分~17時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を

除く。)

女性相談員が対応

配偶者・パートナーからの

暴力(DV)

休日DV電話相談

電話 082-252-5578

土曜日、日曜日、祝日、8月6日

10時00分~17時00分(12月29日~1月3日を除く。)

暴力被害

広島市暴力被害相談センター

場所:中区国泰寺町一丁目6-34

(市役所本庁舎12階)

電話 082-504-2710

ファクス 082-504-2712

月曜日~金曜日 8時30分~17時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

生活安全専門員が対応

犯罪被害者等支援

広島市犯罪被害者等総合相談窓口
場所:中区国泰寺町一丁目6-34
(市役所本庁舎12階)
電話 082-504-2722

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

医療全般

医療安全相談窓口

(広島市医療安全支援センター)

場所:中区国泰寺町一丁目6-34

(市役所本庁舎13階)

電話 082-504-2051

ファクス 082-504-2258

月曜日~金曜日 9時00分~15時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

救急

救急相談センター広島広域都市圏・

備後圏域

電話 #7119 または082-246-2000

24時間受付

救急

(子ども)

こどもの救急電話相談

電話 #8000 または 082-505-1399

月曜日~金曜日

19時00分~翌朝8時00分

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)17時00分~翌朝8時00分

消費者トラブル

(訪問販売など)

借金問題

広島市消費生活センター

場所:中区基町6-27

アクア広島センター街8階

電話 082-225-3300

消費者ホットライン 188

ファクス 082-221-6282

10時00分~19時00分

(火曜日、12月29日~1月3日を除く。)

消費生活相談員が対応

※音声翻訳アプリ(11言語)で対応

こころの健康

広島市精神保健福祉センター

場所:中区富士見町11-27

(広島市保健所4階)

電話 082-245-7731

月曜日~金曜日 8時30分~17時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

妊娠・出産

子育て

健康 など

各区役所厚生部

担当課などはP26を見てください

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

不登校

ひきこもり、子育て

学習・進路

など

青少年総合相談センター

〔青少年相談〕

電話 082-242-2117

月曜日~土曜日 9時00分~17時00分

(祝日、8月6日、12月29日~1月3日を除く。)

子どものいじめ

子どものSos

青少年総合相談センター

〔いじめ110番〕

電話 082-242-2110

24時間受付

7-2 市の機関

市役所・区役所、出張所 区役所に電話をかけた場合は、話を聞いて担当課につなぎます。

名称

所在地

電話

ファクス

広島市役所 中区国泰寺町一丁目6-34 082-245-2111  
中区役所 中区国泰寺町一丁目4-21 082-245-2111 082-541-3835
東区役所 東区東蟹屋町9-38 082-245-2111 082-262-6986
温品出張所 東区温品五丁目1-18 082-289-2000  
南区役所 南区皆実町一丁目5-44 082-245-2111 082-252-7179
似島出張所 南区似島町字家下752-74 082-259-2511  
西区役所 西区福島町二丁目2-1 082-245-2111 082-232-9783
安佐南区役所 安佐南区古市一丁目33-14 082-245-2111 082-877-2299
佐東出張所 安佐南区緑井六丁目29-28 082-877-1311  
祇園出張所 安佐南区祇園二丁目48-7 082-874-3311  
沼田出張所

安佐南区伴東七丁目64-8

沼田合同庁舎2階

082-848-1111  
安佐北区役所 安佐北区可部四丁目13-13 082-245-2111 082-815-3906
白木出張所 安佐北区白木町大字秋山2391-4 082-828-1211  
高陽出張所 安佐北区深川五丁目13-7 082-842-1121  
安佐出張所 安佐北区安佐町大字飯室3052-1 082-835-1111  
安芸区役所 安芸区船越南三丁目4-36 082-245-2111 082-822-8069
中野出張所 安芸区中野三丁目20-9 082-893-2121  
阿戸出張所 安芸区阿戸町6257-2 082-856-0211  
矢野出張所 安芸区矢野東五丁目7-18 082-888-1112  
佐伯区役所 佐伯区海老園二丁目5-28 082-245-2111 082-923-5098
湯来出張所 佐伯区湯来町大字和田166 0829-83-0111 0829-83-1129

区役所各課

市営住宅に関する相談

建築課

電話

中区 082-504-2578
東区 082-568-7744
南区 082-250-8959
西区 082-532-0949
安佐南区 082-831-4954
安佐北区 082-819-3937
安芸区 082-821-4928
佐伯区 082-943-9744

健康・福祉に関する相談

地域支えあい課(主な担当業務:成人の健康相談/妊娠、出産、育児/こども相談)

電話

中区 082-504-2109
東区 082-568-7731
南区 082-250-4133
西区 082-294-6384

安佐南区

082-831-4944
安佐北区 082-819-0616

安芸区

082-821-1707
佐伯区 082-943-9575
福祉課(主な担当業務:高齢者医療、福祉/介護/保育園/こども医療費/児童手当)

担当

電話

中区 児童 082-504-2569
中区 高齢 082-504-2570
中区 障害 082-504-2588
中区 介護 082-504-2478
東区 児童 082-568-7733
東区 障害 082-568-7734
東区 高齢 082-568-7730
東区 介護 082-568-7732
南区 児童 082-250-4131
南区 障害 082-250-4132
南区 高齢 082-250-4107
南区 介護 082-250-4138
西区 児童 082-294-6342
西区 障害 082-294-6346
西区 高齢 082-294-6218
西区 介護 082-294-6585
安佐南区 児童 082-831-4945
安佐南区 障害 082-831-4946
安佐南区 高齢 082-831-4941
安佐南区 介護 082-831-4943
安佐北区 児童 082-819-0605
安佐北区 障害 082-819-0608
安佐北区 高齢 082-819-0585
安佐北区 介護 082-819-0621
安芸区 児童 082-821-2813
安芸区 障害 082-821-2816
安芸区 高齢 082-821-2808
安芸区 介護 082-821-2823
佐伯区 児童 082-943-9732
佐伯区 障害 082-943-9769
佐伯区 高齢 082-943-9729
佐伯区 介護 082-943-9730
保険年金課(主な担当業務:国民健康保険/国民年金/高額医療費)

電話

保険担当
(国民健康保険に関する事務など)

電話

年金担当
(国民年金に関する事務など)

Eメール

中区 082-504-2555 082-504-2556 [email protected]
東区 082-568-7711 082-568-7712 [email protected]
南区 082-250-8941 082-250-8944 [email protected]
西区 082-532-0933 082-532-0935 [email protected]
安佐南区 082-831-4929 082-831-4931 [email protected]
安佐北区 082-819-3909 082-819-3910 [email protected]
安芸区 082-821-4910 082-821-4910 [email protected]
佐伯区 082-943-9712 082-943-9713 [email protected]
生活課(主な担当業務:生活保護)

担当

電話

中区 第一保護係 082-504-2571
中区 第二保護係 082-504-2688
中区 第三保護係 082-504-2572
中区 第四保護係 082-504-2689
中区 第五保護係 082-504-2331
中区 第六保護係 082-504-2334
中区 第七保護係 082-504-2443
中区 第八保護係 082-504-2333
東区 第一保護係 082-568-7726
東区 第二保護係 082-568-7727
東区 第三保護係 082-568-7728
南区 第一保護係 082-250-4104
南区 第二保護係 082-250-4105
南区 第三保護係 082-250-4141
南区 第四保護係 082-250-4155
西区 第一保護係 082-294-6117
西区 第二保護係 082-294-6119
西区 第三保護係 082-294-6583
西区 第四保護係 082-294-6069
西区 第五保護係 082-294-6135
安佐南区 第一保護係 082-831-4940
安佐南区 第二保護係 082-831-5010
安佐南区 第三保護係 082-831-4973
安佐北区 第一保護係 082-819-0576
安佐北区 第二保護係 082-819-0620
安佐北区 第三保護係 082-819-0614
安芸区 第一保護係 082-821-2806
安芸区 第二保護係 082-821-2806
佐伯区 第一保護係 082-943-9726
佐伯区 第二保護係 082-943-9764
市税事務所(市民税係・土地係・家屋係)・税務室

事務所名

電話

税務室名

電話

中央市税事務所

(中区役所内)

市民税係

082-504-2564(中区担当)

082-504-2751(南区担当)

南税務室

(南区役所内)

082-250-8946

中央市税事務所

(中区役所内)

土地係 082-504-2565(中区・南区担当)

南税務室

(南区役所内)

082-250-8946

中央市税事務所

(中区役所内)

家屋係 082-504-2566(中区・南区担当)

南税務室

(南区役所内)

082-250-8946

東部市税事務所

(東区役所内)

市民税係 082-568-7719(東区・安芸区担当)

安芸税務室

(安芸区役所内)

082-821-4913

東部市税事務所

(東区役所内)

土地係 082-568-7720(東区・安芸区担当)

安芸税務室

(安芸区役所内)

082-821-4913

東部市税事務所

(東区役所内)

家屋係 082-568-7721(東区・安芸区担当)

安芸税務室

(安芸区役所内)

082-821-4913

西部市税事務所

(西区役所内)

市民税係

082-532-0942(西区担当)

082-532-1012(佐伯区担当)

佐伯税務室

(佐伯区役所内)

082-943-9716

西部市税事務所

(西区役所内)

土地係

082-532-0943(西区担当)

082-532-1014(佐伯区担当)

佐伯税務室

(佐伯区役所内)

082-943-9716

西部市税事務所

(西区役所内)

家屋係

082-532-0944(西区担当)

082-532-1015(佐伯区担当)

佐伯税務室

(佐伯区役所内)

082-943-9716

北部市税事務所

(安佐南区役所内)

市民税係

082-831-4935(安佐南区担当)

082-831-5016(安佐北区担当)

安佐北税務室

(安佐北区役所内)

082-819-3913

北部市税事務所

(安佐南区役所内)

土地係

082-831-4937

(安佐南区(祇園・沼田)担当)

082-831-4938

(安佐北区(白木・高陽・可部)担当)

082-831-5019

(安佐南区(佐東・安古市)担当)

(安佐北区(安佐)担当)

安佐北税務室

(安佐北区役所内)

082-819-3913

北部市税事務所

(安佐南区役所内)

家屋係

082-831-4936

(安佐南区(安古市・祇園・沼田)担当)

082-831-5023

(安佐南区(佐東)・安佐北区担当)

安佐北税務室

(安佐北区役所内)

082-819-3913
収納対策部(住民税などの納付に関する相談)

区など

担当

電話

Eメール

ファクス

中区

聴き取る第一課

082-504-0131

082-504-0134

[email protected]

082-249-3901

東区

聴き取る第三課

082-504-0321

[email protected]

082-249-3901

南区

聴き取る第一課

082-504-0132

082-504-0133

[email protected]

082-249-3901

西区

聴き取る第二課

082-504-0211

082-504-0212

082-504-0214

[email protected]

082-249-3901

安佐南区

聴き取る第四課

082-504-0411

082-504-0412

[email protected]

082-249-3901

安佐北区

聴き取る第四課

082-504-0413

082-504-0414

[email protected] 082-249-3901

安芸区

聴き取る第三課

082-504-0322

[email protected]

082-249-3901

佐伯区

聴き取る第二課

082-504-0213

[email protected]

082-249-3901

市外

聴き取る第三課

082-504-0323

082-504-0324

[email protected]

082-249-3901

全域(高額滞納分)

特別滞納整理課

082-504-2128

[email protected]

082-249-3901
水道局営業所

営業所名

所在地

電話

ファクス

中区 中央営業所 中区基町9-32 082-221-5522 082-511-6925
東区 中央営業所 中区基町9-32 082-221-5522 082-511-6925
南区 中央営業所 中区基町9-32 082-221-5522 082-511-6925
西区 中央営業所 中区基町9-32 082-221-5522 082-511-6925
安佐南区 安佐南営業所 安佐南区古市一丁目33-14 082-831-4565 082-877-0679
安佐北区 安佐北営業所 安佐北区可部四丁目13-13 082-819-3958 082-814-8859
安芸区 安芸営業所 安芸区船越南三丁目4-36 082-821-4949 082-823-6624
佐伯区 佐伯営業所 佐伯区海老園二丁目11-41 082-923-4121 082-922-6985
環境事業所

事業所名

所在地

電話

中環境事業所 中区南吉島一丁目5-1

082-241-0779

南環境事業所 中区南吉島一丁目5-1

082-286-9790

西環境事業所 西区商工センター七丁目7-1

082-277-6404

安佐南環境事業所 安佐南区伴北四丁目4013-1

082-848-3320

安佐北環境事業所 安佐北区可部町大字中島1471-8

082-814-7884

安芸環境事業所 安芸区矢野新町二丁目3-18

082-884-0322

佐伯環境事業所 佐伯区海老園一丁目4-48

082-922-9211

消防局・消防署

名称

所在地

電話

ファクス

広島市消防局 中区大手町五丁目20-12

082-246-8211

082-247-1645

広島市中消防署 中区大手町五丁目20-12

082-541-2700

082-542-7720

広島市東消防署 東区光町二丁目12-6

082-263-8401

082-263-7489

広島市南消防署 南区的場町二丁目5-14

082-261-5181

082-261-5191

広島市西消防署 西区都町43-10

082-232-0381

082-232-3293

広島市安佐南消防署 安佐南区緑井一丁目10-3

082-877-4101

082-877-9462

広島市安佐北消防署 安佐北区可部南四丁目26-13

082-814-4795

082-814-9931

広島市安芸消防署 安芸郡海田町堀川町3-12

082-822-4349

082-822-9119

広島市佐伯消防署 佐伯区五日市中央七丁目25-18

082-921-2235

082-921-5336

7-3 外国公館、国際機関など

名称

所在地

電話

駐広島大韓民国総領事館 南区翠5-9-17

082-505-2100

在広島デンマーク王国名誉領事館 中区本通7-1 アンデルセン・グループ内

082-247-9225

在広島フランス名誉領事館 中区中町6-30 広テレプラザ内

082-569-5450

在広島オーストリア共和国名誉領事館

中区白島北町19-2

株式会社広島ホームテレビ内
082-221-4964
在広島カナダ名誉領事館 安佐南区祇園5-37-1 広島経済大学内 082-875-7530
在広島ブラジル連邦共和国名誉領事館

南区大洲1-5-24

田中電機工業株式会社本社内
082-567-5597
在広島メキシコ合衆国名誉領事館

安芸郡府中町新地3-1

マツダ株式会社内
082-565-2834

国連訓練調査研究所(Unitar)

広島事務所(国連ユニタール広島事務所)

中区中島町3-25

ニッセイ平和公園ビル8F
082-236-3808
タイ国政府通商代表事務所広島

中区千田町3-7-47

広島県情報プラザ5F
082-249-9911

7-4 休日・夜間の救急医療

かかりつけ医

かかりつけ医は、日ごろから健康相談をしたり、病気になったときに診てもらう、身近な診療所(医院やクリニックなど)の医師のことです。休日や夜間でも診てもらえる場合がありますので、かかりつけ医をもちましょう。(月曜~金曜日、土曜日)

在宅当番医(各診療科目)

当日の新聞、市ホームページに掲載 9時00分~17時30分(日曜日、祝日)

※時間は受付時間

区分

診療科目

月曜~金曜日

土曜日

日曜日

祝日

広島市民病院

中区基町7-33

電話 082-221-2291

ファクス 082-223-5514

内科など

17時00分~

翌8時30分

8時30分~

翌8時30分

8時30分~

翌8時30分

8時30分~

翌8時30分

舟入市民病院

中区舟入幸町14-11

電話 082-232-6195

ファクス 082-232-6156

ファクス

082-232-6156

小児科

17時00分~

翌8時30分

8時30分~

翌8時30分

8時30分~

翌8時30分

8時30分~

翌8時30分

北部医療センター安佐市民病院

【8月6日、12月29日~1月3日は休診】

安佐北区亀山南一丁目2-1

電話 082-815-5211

ファクス 082-814-1791

小児科

   

18時00分~

22時00分

休診

広島市医師会運営・安芸市民病院

【8月6日、12月29日~1月3日は休診】

安芸区畑賀二丁目14-1

電話 082-827-0121

ファクス 082-827-0561

内科または外科

 

8時30分~

15時30分

18時00分~

23時00分

18時00分~

23時00分

18時00分~

23時00分

広島市医師会 千田町夜間急病センター

【12月31日~1月3日は休診】

中区千田町三丁目8-6

電話 082-504-9990

ファクス 082-504-9991

内科

(15歳以上が対象)、眼科、整形外科・外科(けが)

19時30分~

22時30分

19時30分~

22時30分

19時30分~

22時30分

19時30分~

22時30分

安佐医師会 可部夜間急病センター

【12月31日~1月3日は休診】

安佐北区可部南二丁目1-38

(旧安佐市民病院北館)

電話 082-814-9910

ファクス 082-814-9909

内科

(15歳以上が対象)

19時30分~22時30分

19時30分~
22時30分

休診

休診

広島口腔保健センター

東区二葉の里三丁目2-4

電話 082-262-2672

ファクス 082-262-2556

歯科

休診

休診

9時00分~

15時00分

9時00分~

15時00分

7-5 その他

市ホームページアドレス及び外国語ページなど

1 広島市ホームページ

広島市ホームページには、日本語ページのほか英語、ハングル、中国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語のページがあります。

また、民間の機械翻訳による自動翻訳サービスを使って、日本語ページを英語、ハングル、中国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語に翻訳することができます。

なお、翻訳前の日本語ページを正確に翻訳できない場合があることを十分理解した上で使ってください。

また、日本語に慣れていない人を対象に、簡単で分かりやすい「やさしいにほんご」のページがあります。

2 公益財団法人広島平和文化センター 外国人市民のみなさんへ

外国人市民のための生活情報、災害関連情報、国際交流イベントの情報などをやさしい日本語、英語、スペイン語、中国語、ハングル、フィリピノ語、ベトナム語、ポルトガル語で掲載しています。

3 医療情報ネット(ナビイ)

休日、夜間当番医などを英語で案内しています。外国語で対応可能な病院・診療所も検索できます。

4 スタートひろしま!

外国人市民が広島で生活するために役立つ動画(13場面)を見ることができます。

〔音声〕 日本語

〔字幕〕 英語(English)、中国語(中文)、ハングル(한글)、ベトナム語(Tiếng Việt )

5 出入国在留管理庁 外国人生活支援ポータルサイト

日本で生活するために必要な様々な情報が載っています。日本語のほか、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、インドネシア語、スペイン語、タイ語、モンゴル語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語、ミャンマー語、ネパール語、クメール語で掲載しています。

また、出入国在留管理庁が監修する「生活・就労ガイドブック」には、日本で暮らす外国人の方が、安心・安全に暮らすための情報が入っています。日本語のほか、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ミャンマー語、クメール語、フィリピノ語、モンゴル語、トルコ語、ウクライナ語で掲載しています。

6 ひろしま公式観光サイト「Dive! Hiroshima」

広島周辺地域の観光情報を、英語、ハングル、中国語(繁体字・簡体字)、フランス語、ドイツ語、タイ語で掲載しています。

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 国際化推進課多文化共生担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-247-0127(多文化共生担当)
[email protected]