1 緊急時の電話番号
1-1 火事・救急・救助
火事や救急(急な病気やけが)・救助(災害などのときに助けが必要なとき)で、救急車や消防車を呼ぶときは、「119」に電話します。
以下のことを伝えてください。
- 火事か救急か
- 住所や場所をわかりやすく、目標をはっきりと
- 「119」に電話した人の名前・電話番号
救急車は無料ですが、軽い病気やけがの場合は使うことができません。
救急車を呼ぶべきか、自分で病院へ行ったほうがよいか、どの病院に行けばよいか、わからないときは、救急相談センター(電話 #7119または082-246-2000)に電話をかけてください。看護師などがアドバイスします。
1-2 交通事故・犯罪
交通事故や犯罪があったときは、「110」に電話します。
以下のことを伝えてください。
- 交通事故か事件か
- いつ、どこで
- 何があったか
- けが人はいるか
- 「110」に電話した人の名前・電話番号
けが人がいて救急車を呼ぶ場合は、「119」に電話します。