後援及び議長賞の交付申請

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010257  更新日 2025年2月25日

印刷大きな文字で印刷

広島市議会では、広島市の教育、スポーツ、芸術文化等の振興を図るため、各種団体等が開催する事業に対し、広島市議会の後援及び広島市議会議長賞の交付(以下「後援等」といいます。)を行っています。

申請する事業が下記の要件に該当するものであるかをご確認のうえ、手続きをしてください。

要件

次の全ての要件に該当すること。

  1. 事業の主催者がア又はイの団体に該当すること。
    ア 国、地方公共団体、公益法人、報道機関その他公共性のある団体
    イ ア以外の団体で、その所在地、組織及び運営方針が明確であり、かつ、アの団体が後援する事業を実施する団体
  2. 当該事業が、広く一般に公開され、教育、スポーツ、芸術文化等の振興に寄与するものであること。
  3. 当該事業が、原則として、継続的に開催されるものであること。

ただし、次のいずれかに該当する事業に対しては、後援等ができません。

  • 営利目的、政治目的又は宗教目的と認められる事業
  • 主催者が政治団体又は宗教団体である事業
  • 公の秩序又は善良な風俗に反すると認められる事業
  • その他本議会が後援等をすることが適当でないと認められる事業

お願い

初めて申請する場合は、事前に広島市議会事務局秘書広報室(電話082-504-2433)にご連絡ください。

手続きの流れ

  1. 申請書(様式第1号)をダウンロードします。
    申請の内容により、様式が異なりますので注意してください。
  2. 申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに郵送又は持参により申請してください。
    申請書には、連絡先を明記の上、110円分の切手を貼った返信用封筒を添付してください。
  3. 申請書提出後、審査の上承諾した場合、承諾書を送付し通知します。
  4. 事業が終了した時は、所定の様式(様式第3号)により、速やかに事業実施報告書を提出してください。

注意

  • 承諾を受けた団体等が、次のいずれかに該当するときは、後援等を取り消します。
    1. 申請書等の内容に虚偽の事項があったとき。
    2. 後援等の要件を欠くことが判明したとき。
    3. その他本議会が後援等をすることが適当でないと認めたとき。
  • 議長賞に伴う副賞については、他者からの副賞との均衡を失しないよう配慮し、次の基準内で交付することができます。
    1. カップ・トロフィー・盾(以下「カップ等」といいます。) 10,000円以内
    2. 賞品 10,000円以内
      カップ等と賞品の重複交付は、原則として認めません。
      副賞には、「広島市議会議長」と記し、議長個人名は記さないでください。
  • 議長賞の賞状の浄書や副賞の準備は、申請者において行ってください。
    (賞状の押印は議会事務局秘書広報室で行いますので、持参又は郵送してください。)

申請書等提出先

広島市議会事務局秘書広報室
住所:〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2433

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

本会議の傍聴、議員の資産等の公開など
総務課

電話:082-504-2434 ファクス:082-504-2449
[email protected]

議長、副議長の秘書、議会広報など
秘書広報室

電話:082-504-2433(秘書担当)・082-504-2439(広報担当)
ファクス:082-504-2448
[email protected]

本会議、予算・決算特別委員会の運営など
議事課

電話:082-504-2436 ファクス:082-504-2449
[email protected]

常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付など
市政調査課

電話:082-504-2438 ファクス:082-504-2449
[email protected]