市街化区域内の土砂災害特別警戒区域を市街化調整区域に編入(逆線引き)する取組

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017761  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

本市を含む広島県においては、平成30年7月豪雨をはじめとする度重なる豪雨災害により甚大な被害が発生し、多くの人命・財産が失われました。そのため、災害リスクの高い区域における都市的土地利用を抑制するとともに、災害リスクの低い区域へ居住を誘導するなど、災害に強い都市構造の形成が喫緊の課題となっています。

こうした背景から、広島県が中心となって市町と連携し、災害に強い都市構造の形成に向けて、市街化区域内の土砂災害特別警戒区域について市街化調整区域へ編入(逆線引き)する取組を進めています。

取組に関する詳細については、広島県ホームページにてご確認いただけます。

先行取組について(令和4~6年度)

先行実施箇所

次の1、2の両方に該当する箇所について、逆線引きを実施しました。

  1. 市街化区域の縁辺部
    (市街化区域と市街化調整区域の境界線(区域区分線)をまたぐレッドゾーンの箇所)
  2. 未利用地(建物なし)
    (住宅、店舗、工場などの土地利用がされていない箇所)

イラスト:イメージ図

都市計画の変更の告示(令和7年3月)

令和7年3月31日に都市計画の変更について告示しました。

計画図については、都市計画課及び区役所の建築課においてご覧いただけます。

都市計画の案の縦覧(令和6年10月)※終了しました。

都市計画の案について、次の期間に縦覧を実施しました。

(縦覧期間:令和6年10月1日~10月15日)

※縦覧期間が終了したため、現在はご覧いただけません。

都市計画の素案の閲覧(令和6年4月)※終了しました。

都市計画変更の素案については、次の期間に閲覧に供しました。。

(閲覧期間:令和6年4月16日~5月2日)

※閲覧期間が終了したため、現在はご覧いただけません。

説明会(令和5年1月)※終了しました。

先行的に実施する箇所の土地所有者などを対象に、各区において、説明会を開催しました。

 

日時

会場

第1回 1月10日(火曜)
19時00分~
南区民文化センター
(南区比治山本町16番27号)
第2回 1月11日(水曜)
19時00分~
東区民文化センター
(東区東蟹屋町10番31号)
第3回 1月12日(木曜)
19時00分~
コジマホールディングス西区民文化センター
(西区横川新町6番1号)
第4回 1月17日(火曜)
19時00分~
マエダハウジング安佐南区民文化センター
(安佐南区中筋一丁目22番17号)
第5回 1月18日(水曜)
19時00分~

安佐北区民文化センター

(安佐北区可部7丁目28番25号)

第6回 1月19日(木曜)
19時00分~
安芸区民文化センター
(安芸区船越南三丁目2番16号)
第7回 1月20日(金曜)
19時00分~
佐伯区民文化センター
(佐伯区五日市中央六丁目1番10号)
第8回 1月21日(土曜)
14時00分~
中区民文化センター
(中区加古町4番17号)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局都市計画課 都市計画係(土地利用班)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 11階
電話:082-504-2268(都市計画係(土地利用班))  ファクス:082-504-2512
[email protected]