市民参加の森林(もり)づくり
近年、水資源のかん養、良好な生活環境の保全、緑とのふれあい場所の提供等、森林のもつ様々な公益的機能に対する市民の期待は非常に大きいものがあります。このため、平成8年度から、市民が森林づくりに自発的に参加できるような受け皿をつくり、緑とのふれあいを通して、森林・林業に対する認識を深めることを目的とした市民参加の森林づくりに取り組んでいます。
「もりメイト」育成
市民参加の森林づくりのリーダーとなる森林ボランティアを育成するため、森林に関する知識や林業技術習得に係る講習会を開催しています。


森林整備活動用具の貸出し
森林整備活動を支援するため、森林整備活動を行う団体に対して、ノコ、ナタ、ヘルメットなどの道具や安全具を無料で貸出しています。

ひろしま「森の市」の開催
木材利用や森林づくりへの理解を深めてもらうため、毎年11月3日に広島市森林公園で、木製品や林産物などの展示・販売、森林づくりに取組む活動団体の紹介などを行っています。

このページに関するお問い合わせ
経済観光局農林水産部 農林整備課森林係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2249(森林係) ファクス:082-504-2259
[email protected]