地域主体の農地利活用支援事業(経済観光局農政課)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017652  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

農地の利活用を行う意欲のある地域住民が主体となって新たに「農地利活用事業プラン」を作成・実施する場合、農地活用の検討からその実施までを支援します。

  1. 農地利活用事業プラン作成支援
    地域が主体となって作成する「地域の農地をだれが・どこを・どのように」保全・活用するのかをまとめた農地利活用事業プランの作成を支援します(必要に応じて専門家を派遣)。
  2. 農地利活用事業プランの申請期限
    令和6年7月末までに申請してください。
    ※申請に当たっては事前に問合せ・申請先に御相談ください。
  3. 農地利活用事業プランの認定
    8月中旬の審査会で内容を審査し認定します。
  4. 農地利活用事業プラン取組支援
    1. 農業経営アドバイザーの派遣
    2. 農地利活用事業プランの実施・達成に資する機械・施設等の整備への補助金交付
      • ア 補助対象者
        農地利活用事業プランで取組主体として位置づけられた担い手等
      • イ 補助金額
        上限500万円/5年間(事業費の1/2)

問合せ・申請先

住所地(または農地の所在地)を所管する担当部署へご相談ください。

ご住所(または農地の所在)

担当課

電話番号

所在地

中区・東区・南区・西区 経済観光局 農政課 082-504-2247

〒730-8587

中区国泰寺町一丁目6-34

安佐南区 安佐南区役所 農林課 082-831-4950

〒731-0193

安佐南区古市一丁目33-14

安佐北区 安佐北区役所 農林課 082-819-3932

〒731-0292

安佐北区可部四丁目13-13

安芸区 安芸区役所 農林課 082-821-4946

〒736-8501

安芸区船越南三丁目4-36

佐伯区 佐伯区役所 農林課 082-943-9767

〒731-5195

佐伯区海老園二丁目5-28

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済観光局農林水産部 農政課農畜産係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2247(農畜産係)  ファクス:082-504-2259
[email protected]