2018年1月31日 中国地方初!広島駅総合案内所が外国人観光案内所「カテゴリー3」に認定されました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017604  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

平成30年(2018年)1月31日(水曜日)
経済観光局観光政策部
おもてなし推進担当課長:山本
電話:082-504-2686
内線:3140

中国地方初!「広島駅総合案内所」が日本政府観光局(JNTO)認定外国人観光案内所「カテゴリー3」に認定されました!

平成29年10月1日に広島市と西日本旅客鉄道株式会社が開設した「広島駅総合案内所」が、このたび、日本政府観光局(以下「JNTO」という。)の訪日外国人観光案内所認定制度において、中国地方で初めて「カテゴリー3※」を取得しました。
JNTOの訪日外国人観光案内所認定制度では、立地や機能等により、3つのカテゴリー及びパートナー施設に分かれており、カテゴリー3がその最高クラスとなっています。
認定後は、JNTOの海外事務所や外国語ウェブサイトを通じて、案内所の情報が海外に発信されるとともに、通訳サービスや研修会の実施等の支援サービスを受けることができ、案内所の機能充実と質の向上が期待できます。
なお、広島駅総合案内所には開設からの3ヵ月間で約7万人が訪れ、前年同期比の約2倍、そのうち外国人は約2.6倍に増えており、今後も、更に訪日外国人観光客への対応の充実を図り、来広者への「おもてなし」と利便性の向上に努めていきます。
また、JR広島駅では、新幹線口改札付近の分かりやすい位置に、同案内所のほか、観光客の需要が高い手荷物一時預かり所、外貨両替機及びATMをまとめて配置し、利便性をより一層向上させています。

  1. 認定日
    平成30年1月31日(水曜日)
  2. 広島駅総合案内所の概要
    1. 営業時間
      6時~24時まで(年中無休)
    2. 観光・交通情報の充実
      観光パンフレット等での全国レベルの案内
    3. 訪日外国人対応の充実
      英語対応が可能な職員を常駐させると共に、英語以外の14言語についても、電話による通訳サービスにより対応
    4. その他
      • 来訪者が観光情報等を入手しやすいようタブレット端末を設置
      • 無料公衆無線LANサービス「HIROSHIMA FREE Wi-Fi」が利用可能

※カテゴリー3の主な基準

  • 常時、英語を含む3か国語以上による対応が可能
  • 全国レベルの観光案内を提供
  • 原則、年中無休
  • Wi-Fiの設置等

写真:広島駅総合案内所の様子1

写真:広島駅総合案内所の様子2

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済観光局観光政策部 おもてなし推進担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2676(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]