平成30年(2018年)度の訪問(大臣)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021240  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

写真:バングラデシュ大臣

  • 訪問者:アブル・ハッサン・マームード・アリ バングラデシュ人民共和国外務大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)5月15日(火曜日)
  • 内容:矢野おりづる園慰問
    • 平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:チリ大臣

  • 訪問者:ロベルト・アンプエロ・エスピノサ チリ共和国外務大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)9月16日(日曜日)
  • 内容:市長との会談
    • 平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:タンザニア大臣

  • 訪問者:オーグスティン・フィリップ・マヒガ タンザニア連合共和国外務・東アフリカ協力大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)10月8日(月曜日)
  • 内容:被爆体験講話の聴講
    • 平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:エジプト大臣

  • 訪問者:カーリッド・アテフ・アブデルガッファー エジプト・アラブ共和国高等教育・科学研究国務大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)10月10日(水曜日)
  • 内容:市長との会談
    • 平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花

写真:ベルギー大臣

  • 訪問者:ディディエ・レインデルス ベルギー王国副首相兼外務・欧州問題担当大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)10月31日(水曜日)
  • 内容:平和記念資料館視察
    • 市長との会談
    • 被爆体験講話の聴講
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:セントリクリスファー・ネーヴィス大臣

  • 訪問者:マーク・A・G・ブラントリー セントクリストファー・ネーヴィス外務・航空大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)11月3日(土曜日)
  • 内容:平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:セーシェル大臣

  • 訪問者:ヴィンセント・メリトン セーシェル共和国副大統領兼外務大臣
  • 訪問日:平成30年(2018年)12月3日(月曜日)
  • 内容:原爆ドーム視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 被爆体験講話の聴講
    • 平和記念資料館視察

写真:ドミニカ

  • 訪問者:ロビアムニ・ナデシャ・バルカセル ドミニカ共和国青年大臣
  • 訪問日:平成31年(2019年)1月17日(木曜日)
  • 内容:市長との会談
    • 平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:アゼルバイジャン国税大臣

  • 訪問者:ジャバロフ・ミカイル アゼルバイジャン共和国国税大臣
  • 訪問日:平成31年(2019年)3月9日(土曜日)
  • 内容:平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花
    • 原爆ドーム視察

写真:オマーン大臣

  • 訪問者:サイイド・バドル・ビン・サウード・ビン・ハーリブ・アル・ブサイディ オマーン国国防担当大臣
  • 訪問日:平成31年(2019年)3月29日(金曜日)
  • 内容:市長との会談
    • 平和記念資料館視察
    • 原爆死没者慰霊碑参拝・献花

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 国際化推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2106(代表)
[email protected]