ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・介護 > 在宅医療・介護連携 > 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)

本文

人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)

ページ番号:0000000887 更新日:2023年11月15日更新 印刷ページ表示

人生会議(ACP)とは

  「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」とは、もしものときのために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、その希望や思いを家族や医療・介護の専門職など信頼できる人と繰り返し話し合い、共有する取組のことです。

 誰でも大きな病気やケガなどで、突然、自分の意思を伝えることができなくなる可能性があります。そうした場合に備え、前もって医療やケアに対する希望を、家族や医療・介護の専門職に伝えておくことはとても大切です。

 これからの人生をより豊かに、自分らしく生きられるよう、自分の希望や思いを周囲の信頼できる人と共有しておきましょう。

 

話し合いの進め方(例)

Step 1

希望や思いについて考える
 大切にしたいこと(人生の目標・希望や思い)を考えてみましょう

Step 2

健康について学び、考える
 病気がある場合は、将来どうなるのか、どういう治療ができるのか、その治療でどうなるのか学びましょう

Step 3

あなたの代わりに伝えてくれる人を選ぶ
 自分で判断できなくなったときに、代わりに意思を伝えてくれる人(代理人)を選んでおきましょう

Step 4

希望や思いについて話し合う
 医療やケアに関する希望や思いを家族・代理人や医療・介護の専門職と話し合いましょう

Step 5

考えを文書に書き留めておく
 話し合ったことは記録して残しておきましょう。希望や思いは健康状態などによって変わる可能性があるので、その都度見直しましょう

何度でも繰り返し話し合うことが大切です

 

普及啓発の取組

 市や各団体における人生会議の普及啓発の取組を紹介します。

 ※以下のデータは、著作権法上認められる場合を除き、無断で使用・複製・転載・販売・改変・印刷配布することはできません。

市の取組

│人生会議の普及

医療・介護関係団体と連携し、「ACPの手引き」(広島県地域保健対策協議会作成のリーフレット)等を活用して人生会議の普及に取り組んでいます。

ACPの手引き等は、各区地域支えあい課で配布しています。

ACPの手引き ACPの手引き(説明版)表紙 私の心づもり

ACPの手引き [PDFファイル/1.82MB] 

ACPの手引き(説明版) [PDFファイル/293KB]

私の心づもり [PDFファイル/684KB]

 

│広報活動

広報紙「ひろしま市民と市政」で人生会議の紹介をしています。

市民と市政(R5.11.15)

広報紙「ひろしま市民と市政」(令和5年11月15日号) [PDFファイル/540KB]

 

各団体の取組

│ACPをマンガで紹介 (東区地域保健対策協議会​)

ACPをしておいて良かった事例、ACPをしていなかったために困った事例を全8ページの漫画にしてわかりやすく紹介しています。

マンガ表紙

マンガでわかるACP [PDFファイル/1.62MB]

 

│市民公開講座の動画配信 (安佐南区地域保健対策協議会及び安佐北区地域保健対策協議会​)

映画監督 信友直子氏との対談を通して、認知症への理解を深め、人生会議の普及促進を図る市民公開講座「始めよう!人生会議~認知症の妻と支えた夫の物語を通して考える~」をインターネット配信しています。

始めよう!人生会議

動画はこちらからご覧ください。<外部リンク>

 

リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)