ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備局 > 都市整備局 指導部 建築指導課 > 建築物環境配慮制度 建築物 TOP

本文

建築物環境配慮制度 建築物 TOP

ページ番号:0000000449 更新日:2021年3月10日更新 印刷ページ表示

平成22年4月1日から
建築物環境配慮制度が始まりました。

 広島市では、建築物について、建築主の取組を促し、環境に配慮した建築物の普及を図ること等を目的に「建築物環境配慮制度」を創設しました。

お知らせ

省エネ法の改正(令和元年11月16日施行)に伴う評価方法の対応について

 省エネ法の改正に対応した、評価ソフトの入力方法の解説について(集合住宅共用部の一次エネルギー消費量の入力)一般社団法人建築環境・省エネルギー機構のホームページで公開されています。

 詳しくは,下記をご覧ください。 

 ・一般社団法人建築環境・省エネルギー機構<外部リンク>ホームページ  

 

平成28年省エネルギー基準により省エネ計算を行った建築物について

 評価ソフト「CASBEE広島(2016年版ver1.0)」及び評価マニュアル「CASBEE広島(2016年版)」を作成しました。
 平成28年省エネルギー基準により省エネ計算を行った建築物については、評価ソフト「CASBEE広島(2016年版)」及び評価マニュアル「CASBEE広島(2016年版)」を使用してください。

平成25年省エネルギー基準により省エネ計算を行った建築物について

 評価ソフト「CASBEE広島(2014年ver1.0)」及び評価マニュアル「CASBEE広島(2014年)」を作成しました。
 平成25年省エネルギー基準により省エネ計算を行った建築物については、評価ソフト「CASBEE広島(2014年)」及び評価マニュアル「CASBEE広島(2014年)」を使用してください。

改正省エネルギー基準による省エネ法の届出に対応した評価ソフトについて(平成27年4月1日以降使用できません。)

改正省エネルギー基準(平成25年4月1日より施行)による省エネ法の届出に対応した評価ソフト 「CASBEE広島(2013年追補版ver.2(BPI/BEI対応))」及び補助ソフト「CASBEE広島(2013年追補版ver.2(BPI/BEI対応))補助ソフト」を更新しました。
 改正省エネルギー基準による計算を行っている場合に使用してください。
 ※なお、従来の省エネルギー基準による計算(CEC、ポイント法)を行っている場合は、従来の評価ソフト「CASBEE広島(2010年ver.1)」を使用してください。
 詳しくは、下記をご確認ください。
 評価ソフト「CASBEE広島(2013年追補版ver.2(BPI/BEI対応))」、
 補助ソフト「CASBEE広島(2013年追補版ver.2(BPI/BEI対応))補助ソフト」

評価ソフト「CASBEE広島(2010年ver.1)」について(平成27年4月1日以降使用できません。)

 評価ソフト「CASBEE広島(2010年ver.1)」を更新しました。主な変更点は以下のとおりです。

  • Q2「1.3維持管理」を対象外とする場合に対応しました。
  • Q3の取組み表で、その他を選択時に取り組み内容が記入できない点を修正しました。

 詳しくは、下記をご確認ください。
 評価ソフト「CASBEE広島(2010年ver.1)」

協賛金融機関との連携による環境配慮型分譲マンションの普及制度 協賛金融機関による環境配慮型住宅ローンの開始について

 平成22年4月1日から施行された「広島市地球温暖化対策等の推進に関する条例」に合わせ、市と協賛する10金融機関が連携して、環境に配慮した分譲マンションの購入者に低金利の住宅ローンを利用できる制度を創設しました。
 詳しくは、下記をご確認ください。
 協賛金融機関との連携による環境配慮型分譲マンションの普及制度協賛金融機関による環境配慮型住宅ローンの開始について

環境保全資金(特別融資)について

 広島市では、事業活動により生じる公害の防止施設等の設置に加え、広く環境保全対策に取り組もうとする市内中小企業者等の皆様を支援するため、環境保全資金(特別融資)を設けております。
 詳しくは、下記をご確認ください。
 広島市の中小企業融資制度のご案内(環境保全資金(特別融資))<外部リンク>

説明会などでの質問について

このページに関するお問い合わせ先

都市整備局 指導部 建築指導課 第二指導係
電話:082-504-2288/Fax:082-504-2529
メールアドレス:kenchiku@city.hiroshima.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)