ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 都市計画 > 刊行物の紹介(都市デザイン) > 「写そう残そう私の広島2015」の写真を募集します!(受付は終了しました)

本文

「写そう残そう私の広島2015」の写真を募集します!(受付は終了しました)

ページ番号:0000007785 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

 (※以下の写真は、被爆60周年記念事業「写そう残そう私の広島2005」において受賞した作品の一部です。)
グランプリ「ドームの四季」の画像1グランプリ「ドームの四季」の画像2グランプリ「ドームの四季」の画像3グランプリ「ドームの四季」の画像4
グランプリ「ドームの四季」
写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像1写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像2
写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像4写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像5写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像6写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像7写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像8写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像9写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像10
写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像11写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像12写そう残そう私の広島2015」の写真を募集しますの画像13

写そう残そう私の広島2015 応募要領

写そう残そう私の広島2015 応募要領の画像

 広島市では、これまで被爆50周年記念事業、被爆60周年記念事業として10年を節目に写真集を作成しており、2015年で被爆70周年を迎えたことから、改めて広島固有の景観の魅力を再発見・再認識し、後世に確実に継承していく写真集「写そう残そう私の広島2015」を作成することとしています。


 ついては、この写真集に掲載するため、広島の景観(「愛するわがまち」、「残したい広島のまちの姿」、「伝えたい広島の暮らし」など)について、市民の皆さんがそれぞれの思いを込めて撮影した写真を募集します。

1 応募写真のテーマ

 本市では、「美しく品のある都市景観の創出」を総合的かつ計画的に実現していくために、平成26年7月に「広島市景観計画」を策定し、平成27年1月から運用を開始しました。この計画に掲げる四つの基本方針に使われているキーワード(「平和」、「歴史・文化」、「水と緑」、「にぎわい・おもてなし」)を応募写真のテーマとして設定しており、いずれのテーマにも入らないものも、その他として応募できます。

テーマ1 平和

 “平和都市広島を象徴する景観”

 例)原爆ドーム、平和記念公園、平和大通り、平和記念式典、灯篭流しなど

テーマ2 歴史・文化

 “歴史や文化の香り漂う景観”

 例)広島城、縮景園、不動院、とうかさん、胡子講など

テーマ3 水と緑

 “水と緑を生かした潤いと安らぎのある景観”

 例)河川、海、河岸緑地、水辺のコンサート、広島みなと夢花火大会など

テーマ4 にぎわい・おもてなし

 “にぎわいがあり、おもてなしの心を感じる景観”

 例)広島駅周辺、広島市民球場、路面電車、アストラムライン、フラワーフェスティバル、ドリミネーションなど

その他

 上記テーマによらないものでも、独自にテーマを設定し応募することができます。

2 応募資格

 制限はありません。

3 募集期間

 平成27年(2015年)10月15日(木曜日)から平成28年(2016年)7月29日(金曜日)まで

 ※郵送の場合消印有効

4 応募方法

 プリントした写真と応募用紙を郵送又は持参してください。(電子データによる応募は不可)
 ※応募用紙は、都市計画課都市デザイン係の窓口・各区役所等でも配布しております。

5 応募点数

 制限はありません。(一人何点でも応募可)

6 写真の規格等

(1)規格

  • カラー、白黒いずれも可
  • プリントサイズは、六つ切り又はA4
  • 組写真は4枚まで

(2)撮影方法

 銀塩カメラ、デジタルカメラのいずれも可

(3)撮影場所

 広島市内で撮った写真(広島市外から市内を撮ったものも可)

(4)撮影時期

 平成26年(2014年)7月から平成28年(2016年)7月まで
 ※組写真の場合は、1枚以上が上記時期に撮影したものであれば、上記時期より前に撮影された写真も可とします。

応募用紙はこちら(848KB)(PDF文書)

7 応募用紙

 次の事項を記入してください。

  1. 住所
  2. 氏名
  3. 年齢
  4. 電話番号
  5. タイトル
  6. テーマ(4つの中から選択。その他の場合は、テーマを記載すること。)
  7. 説明文(100字以内、詩歌等でも可)
  8. 撮影場所(例:○○○から見た○○○)
  9. 撮影時期、撮影時間
  10. 撮影したカメラの種類(銀塩カメラ、デジタルカメラ)

8 応募にあたっての注意事項

  1. 本人が撮影した未発表写真とし、他との二重応募は禁止します。
  2. 応募写真は、返却しません。
  3. 受賞写真の版権は広島市に帰属し、市の出版物等に使用する場合があります。
  4. 受賞写真のネガフィルム、デジタルデータは、写真集作成等のため一時借用します。
  5. 次の写真の応募は認めません。
    • 合成や画像内容の改変など意図的に加工を施した写真(色補正程度は可)
    • モデル撮影、撮影会など、予め演出を施されて撮影された写真
    • 肖像権の侵害など、人権侵害や名誉毀損の恐れのある写真
  6. 禁止事項に抵触していた場合、受賞決定後であっても受賞を取り消し、副賞等の返還請求を行う場合があります。
  7. 応募写真は、別途募集する広島らしい眺望景観をまとめたパンフレット「Viewtiful!ひろしま」等を作成する際に使用又は参考にする場合があります。
    「Vietiful!ひろしま」の詳細はこちらをご覧ください。(「Vietiful!ひろしま」応募チラシ(2MB)(PDF文書))

9 賞について

 次の賞を設け、受賞者には賞状、写真集及び副賞を贈呈します。

点数

副賞

グランプリ

1点

デジタル一眼レフカメラ(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)

準グランプリ

3点

グランドプリンスホテル広島ペア宿泊券(グランドプリンスホテル広島)

テーマ賞

25点

JTB旅行券(株式会社JTB中国四国)又は

コカ・コーラノベルティグッズ(コカ・コーラウエスト株式会社)

特別賞

4点

デジタルフォトフレーム(株式会社エディオン)

入選

167点~267点

合計

200点~300点

 

10 選考

 広島市ひろしま街づくりデザイン賞受賞者選考審議会で選考します。(委員:12名)

広島市ひろしま街づくりデザイン賞受賞者選考審議会委員

  • 杉本 俊多(広島大学名誉教授)
  • 清田 誠良(広島工業大学工学部教授)
  • 山田 知子(比治山大学現代文化学部教授)
  • 山本 祐二(ひろしまNPOセンター 常務理事 事務局長)
  • 国野 友子(IWAD環境福祉専門学校 福祉療法学科 学科長)
  • 玉田 陽子((有)オフィスタマランズ代表取締役)
  • 中村 圭(広島市立大学芸術学部講師)
  • 柏尾 浩一郎(色彩生活コーポレーション株式会社 代表取締役)
  • 正本 大(市民委員)
  • 細田 みぎわ(市民委員)
  • 大石 芳野(写真家/日本大学客員教授)
  • 田中 慎二(株式会社中国新聞社編集局 映像部長)

11 表彰

 平成28年(2016年)年12月頃に受賞者に直接通知し、写真集完成後、表彰を行います。

12 個人情報

 応募書類にご記入いただいた住所、氏名、年齢、電話番号などの個人情報は、広島市個人情報保護条例に基づき他の目的では一切使用せず、また、厳重に管理します。

関連情報

「Viewtiful!ひろしま」あなたの三ツ星眺望景観を募集します!(受付は終了しました)

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)