「Viewtiful(ビューティフル)!ひろしま」あなたの好きな眺望景観に投票をお願いします!(受付は終了しました)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017856  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Viewtiful(ビューティフル)!ひろしま 市民投票

広島市では、被爆70周年記念事業として、広島らしい眺望景観を選び、パンフレット「Viewtiful!ひろしま」※を作成することとしています。
市内外の方々から応募された写真を含む100件の候補写真のなかから、あなたのイチオシの眺望景観に投票をお願いします。

被爆70周年記念事業

※「viewtiful」は、英語の「view」(眺望)と「beautiful」(美しい)を合わせた造語です。

あなたの好きな眺望景観にご投票を!

写真:あなたの好きな眺望景観にご投票を!1

写真:あなたの好きな眺望景観にご投票を!2

写真:あなたの好きな眺望景観にご投票を!3

写真:あなたの好きな眺望景観にご投票を!4

写真:あなたの好きな眺望景観にご投票を!5

写真:あなたの好きな眺望景観にご投票を!6

眺望景観とは?

特定の場所から眺めることができる一定の広がりをもった景観であり、山並みや河川等の自然、歴史的な建造物や街並み若しくはそれらが組み合わさっているものです。

1 投票場所等

投票場所等

投票期間
(1)市ホームページ 平成28年10月15日(土曜日)~平成28年11月6日(日曜日)
(2)紙屋町シャレオ中央広場 平成28年10月31日(月曜日)、平成28年11月1日(火曜日)
両日10時から19時まで
(3)市役所・各区役所市民ロビー 平成28年10月24日(月曜日)~平成28年11月4日(金曜日)
※佐伯区役所は、平成28年10月28日(金曜日)以降、3階区政調整課横で行います
(4)都市計画課都市デザイン係窓口
(市役所11階)
平成28年10月17日(月曜日)~平成28年11月4日(金曜日)

2 投票方法

候補写真一覧の中から上位5件を選んで投票してください。
※投票は一人1回までです。

  • 投票受付フォーム
    (受付は終了しました。候補写真は、以下のPDFファイルをご参照ください。)
  • 候補写真一覧
番号 視点場 視対象
1 平和記念資料館前から見た 原爆死没者慰霊碑
2 原爆死没者慰霊碑前から見た 原爆ドーム
3 元安橋西詰から見た 原爆ドーム
4 相生橋から見た 元安川下流方向
5 原爆ドーム対岸から見た 原爆ドーム
6 原爆ドーム東側から見た 原爆ドーム
7 平和大通りから見た 平和記念資料館
8 原爆死没者慰霊碑北側から見た 慰霊碑、平和記念資料館
9 NHK広島放送センタービルから見た 原爆ドーム、紙屋町方向
10 NHK広島放送センタービルから見た 平和記念資料館、平和大通り
11 おりづるタワーから見た 原爆ドーム、相生橋
12 おりづるタワーから見た 旧広島市民球場跡地、広島城方向
13 西平和大橋から見た 平和大通り、比治山
14 平和大通りから見た 平和の門
15 鶴見橋西詰付近から見た 平和大通り
16 旧広島陸軍被服支廠前から見た 被服支廠
17 世界平和記念聖堂前から見た 聖堂
18 縮景園内超然居から見た 広島駅方向
19 縮景園内濯纓池西側から見た 広島駅方向
20 広島東照宮唐門から見た 広島駅方向
21 広島東照宮石鳥居から見た 広島東照宮
22 三瀧寺参道から見た 鐘楼
23 三瀧寺参道から見た 多宝塔
24 不動院参道から見た 楼門
25 不動院境内から見た 金堂
26 國前寺前から見た 山門
27 湯山明神社参道から見た 湯ノ山旧湯治場付近
28 広島城堀南側から見た 天守閣
29 広島城堀北側から見た 天守閣
30 NTTクレド基町ビルから見た 広島城
31 東区光町から見た 二葉の里歴史の散歩道
32 西区草津から見た 草津街道
33 安佐北区可部から見た 可部夢街道
34 安芸区船越から見た 西国街道
35 猿猴橋北詰から見た 猿猴橋
36 猿猴橋から見た 荒神橋、黄金山
37 基町環境護岸から見た 太田川下流方向
38 空鞘橋から見た 基町環境護岸
39 三篠橋から見た 基町住宅、基町環境護岸
40 稲荷大橋から見た 水辺のオープンカフェ
41 東広島橋から見た 河岸緑地
42 京橋東詰付近から見た 京橋
43 鶴見橋西詰付近から見た 鶴見橋、比治山
44 平野橋西詰から見た 比治山、京橋川上流方向
45 京橋川左岸から見た 工兵橋
46 京橋川右岸から見た 柳橋
47 京橋川左岸から見た 宇品橋
48 新己斐橋から見た 己斐橋、広島高速4号線
49 太田川放水路右岸から見た 太田川大橋
50 太田川放水路右岸から見た 祇園水門、大芝水門
51 西部埋立第二公園から見た 小己斐島
52 太田川左岸から見た 祇園新橋
53 松原橋から見た 神田橋
54 せせらぎ公園から見た 阿武山
55 安芸大橋南詰付近から見た 安芸大橋、太田川
56 安佐北区安佐町筒瀬から見た 筒瀬橋
57 瀬野川河川敷から見た 中野砂走の出迎えの松
58 広島はつかいち大橋から見た 五日市方面
59 打尾谷川上流から見た 湯来温泉
60 元宇品海岸から見た 宇品燈台
61 広島港沖から見た 元宇品
62 元宇品海岸から見た 瀬戸内海
63 宇品海岸プロムナードから見た 元宇品
64 宇品海岸プロムナードから見た 宇品波止場公園
65 広島港沖から見た 広島港
66 安芸小富士山頂から見た 峠島、かきいかだ
67 安芸小富士山頂から見た 市街地
68 マリーナホッププロムナードデッキから見た 観音マリーナ
69 安佐北区安佐町鈴張から見た 棚田
70 安佐北区白木町桧山地区から見た 田園
71 比治山展望台から見た 南区皆実町方向
72 比治山第二駐車場から見た 平和大通り
73 黄金山展望台から見た 南区仁保方向
74 黄金山展望台から見た 南区宇品方向
75 絵下山展望台から見た 市街地
76 絵下山展望台から見た 瀬戸内海
77 二葉山平和塔から見た 広島駅方向
78 神田山荘から見た 市街地
79 竜王公園から見た 市街地
80 毘沙門天参道付近から見た 市街地
81 武田山から見た 山陽道、市街地
82 広島市役所屋上から見た 宮島方向
83 広島市役所屋上から見た 似島方向
84 江波山から見た 街並み、かきいかだ
85 ひろしま駅ビルASSEから見た 駅前大橋
86 広島駅新幹線口ペデストリアンデッキから見た 二葉山方向
87 広島駅新幹線口ペデストリアンデッキから見た 新幹線口広場
88 西蟹屋プロムナードから見た 広島市民球場
89 広島市民球場前から見た 広島市民球場
90 中区紙屋町から見た 紙屋町交差点
91 中区袋町横断歩道橋から見た 鯉城通り南方向
92 中区幟町南横断歩道橋から見た 相生通り西方向
93 城南通りから見た 広島駅方向
94 中央公園から見た 基町住宅、広島城
95 東千田公園から見た 広島大学旧理学部1号館
96 鯉城通りから見た 本通り商店街東方向
97 広島女学院前から見た 藤棚の道
98 中工場から見た 吉島通り北方向
99 アストラムライン新白島駅北側から見た 駅舎
100 アストラムライン大塚駅から見た ACITY方向(西風新都)

候補写真(分割ダウンロード)

(写真は一例です)

写真:候補の一例1

写真:候補の一例2

写真:候補の一例3

写真:候補の一例4

写真:候補の一例5

写真:候補の一例6

写真:候補の一例7

写真:候補の一例8

写真:候補の一例9

写真:候補の一例10

写真:候補の一例11

写真:候補の一例12

写真:候補の一例13

写真:候補の一例14

写真:候補の一例15

写真:候補の一例16

写真:候補の一例17

写真:候補の一例18

写真:候補の一例19

写真:候補の一例20

3 対象

市内外のどなたでも投票できます。

4 選定・公表等

選定結果は、市ホームページなどで公表するとともに、パンフレットを作成・配布します。(平成29年3月完成予定)

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局都市計画課 都市デザイン係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 11階
電話:082-504-2277(都市デザイン係) ファクス:082-504-2512
[email protected]