「デザイン関係図書」の販売
最終更新日:令和2年9月3日
都市整備局都市計画課都市デザイン係では、次の図書を発行しました。これらの図書は、広島市公文書館、都市計画課都市デザイン係等で販売しています。
(令和元年10月1日から、消費税率引き上げに伴い価格を改定しています。)
「写そう残そう私の広島2015」
価格 1,320円(税込み) 発行 2017年3月
広島への愛にあふれた素晴らしい作品を掲載した写真集!
被爆70周年を迎え、改めて被爆による廃墟から復興した広島固有の景観の魅力を再発見・再認識し、後世に確実に継承していくための写真集「写そう残そう私の広島2015」を作成しました。この写真集に掲載する写真を募集したところ、1,221作品もの応募があり、その中から選ばれた243作品を掲載しています。
「広島 時を経て今」
価格 1,670円(税込み) 発行 2007年3月
広島を誇りに思い、愛する市民のみなさんの熱い気持ちと、個性と魅力ある都市「広島」の姿があふれる写真集!広島市では、被爆60周年の広島の姿を記録にとどめ、次代に語り継いでいくため、「写そう残そう私の広島2005」事業により、市民の方々から写真を募集しました。応募総数1,163点の中から選ばれた245点を掲載しています。
「都市広島」-都市デザイン50年の軌跡と新たな風景づくり-
価格 2,200円(税込み) 発行 1996年3月
都市の近未来についての多角的な議論とともに、50年間の都市の軌跡を顧みる歴史の書として、また、今後の都市デザインについて考え、議論の素材となる1冊
「新風景を求めて」
価格 1,970円(税込み) 発行 1997年3月
戦後50年を経て、今後の都市デザインはどうあるべきか-この命題に景観工学の第一人者・中村良夫氏をはじめ、建築・土木・ランドスケープその他各界の論客が挑み、熱く持論を展開!
「写そう残そう 私の広島 1995」
価格 1,250円(税込み) 発行 1997年3月
被爆50周年を迎えた広島の景観を、市民の皆さんの目で記録した写真集!ひろしまを心にとどめ、50年後さらにすばらしい街をつくり上げる一助となり、また未来の広島へ希望を託す貴重なメッセージが満載!
「広島-都市美づくりこの10年 風景の創造へ」
価格 2,770円(税込み) 発行 1989年3月
環境の美化にとどまらず、その場所に立ったとき、「やすらぎ」や「うるおい」が感じられるような空間をつくり出す広島市の「都市美づくり」の10年間をふりかえります。
関連情報
このページに関するお問い合わせ先
都市整備局 都市計画課 都市デザイン係
電話:082-504-2277/ファクス:082-504-2512
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
都市整備局都市計画課 都市デザイン係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 11階
電話:082-504-2277(都市デザイン係) ファクス:082-504-2512
[email protected]