【動画でわかる】飲食店向けHACCPの導入

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014189  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

食品衛生法が改正され、令和3年6月1日から、すべての飲食店は「HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理」が義務付けられました。
HACCPに必要な「衛生管理計画」の作成と「記録」の方法を解説した動画を作成しました。
動画を見ながら衛生管理計画を作成し、HACCPの導入を完了することができますので、下記からお店の業態に合った計画書と記録表を印刷し、メニューと筆記用具を準備してご覧ください。

  • 一般的な飲食店
  • お好み焼き店
  • ラーメン店
  • 中華料理店
  • ベーカリー
  • その他業種(食品等事業者団体が作成した業種別手引書)

計画書と記録表の様式

一般的な飲食店

お好み焼き店

ラーメン店

中華料理店

ベーカリー

その他業種(食品等事業者団体が作成した業種別手引書)

健康チェック表・冷蔵冷凍庫温度管理表

HACCP導入支援動画

参考

関連ページ

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 食品保健課企画係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号 1階
電話:082-241-7434(企画係) ファクス:082-241-2567
[email protected]