本文
水害碑が伝えるひろしまの記憶 -過去が教えてくれること-
水害碑とは
水害の発生後、被害が発生した地域に、以下のような目的で建立された石碑のことを水害碑と言います。
水害碑建立の主な目的
- 水害による犠牲者の慰霊のため
- 水害を繰り返さないという願いや誓いを表すため
- 水害の被害や水害からの復興を後世に伝承するため
水害碑には、被災当時の様子や発生した被害の状況、復興の過程、二度と災害が発生しないでほしいとの願いなどが碑文として刻まれているものがあり、水害碑を通して過去の災害を知り、学ぶことができます。
広島市にある水害碑
広島市では、令和6年3月現在、広島市内に25の水害碑を確認しています。
以下に水害碑の所在地や概要を掲載しています。
水害碑の所在地
広島市内にある水害碑の所在は、以下のリーフレットに示すとおりです。
リーフレット(表面)「水害碑が伝えるひろしまの記憶 ー過去が教えてくれることー」 [PDFファイル/2.12MB]
リーフレット(裏面)「水害碑が伝えるひろしまの記憶 ー過去が教えてくれることー」 [PDFファイル/2.47MB]
水害碑一覧
広島市内にある水害碑の一覧は以下のとおりです。
各水害碑の位置図をクリックすると、水害碑の所在地の詳細がグーグルマップで表示されます(別ウインドウが開きます。)。
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
位置図(GoogleMap)<外部リンク>
※1909年以降に建立された広島市内の水害碑を記載しています。ただし、すべての水害碑の掲載を保証するものではありません。
※(16)~(23)の被害は平成26年広島豪雨災害全体のもので、死者数には災害関連死を含みます。
※(24)~(25)の被害は広島市における平成30年西日本豪雨災害のもので、死者数には災害関連死を含みます。
※建物被害には、家屋流失、流失破損、住家流亡破損、流失及び半壊家屋、浸水家屋、非住家流亡壊破、床上浸水、床下浸水などを含みます。
※地図に示す被害エリアは、正確な範囲を示すものではありません。
※水害碑を訪れる場合は、民有地等への無断立ち入りや違法駐車などを行わないでください。
謝辞
このホームページを作成するに際し、以下の資料を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
- 広島県内における水害碑の碑文資料(2016)藤本理志・小山耕平・熊原康博
- ルース台風の足跡(1990)湯来町農村環境改善センター編集委員会
- 霊東山専念寺平成の本堂等修復記念(1992)専念寺編集委員会
- 広島土砂災害(豪雨)祇園学区防災参考資料(2014)祇園地区青少年健全育成連絡協議会祇園学区社会福祉協議会
- 可部町史(1976)広島市
このページに関するお問い合わせ先
危機管理室 危機管理課
電話:082-504-2653/メールアドレス:kikikanri@city.hiroshima.lg.jp