ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・介護 > 高齢者 > 広島市の介護保険 > 事業者向け情報 > 研修のお知らせ > 令和6年度広島市認定調査員新規研修のお知らせ【開催:6/24(月) ※申込期限:5/24(金) 】

本文

令和6年度広島市認定調査員新規研修のお知らせ【開催:6/24(月) ※申込期限:5/24(金) 】

ページ番号:0000105063 更新日:2024年4月2日更新 印刷ページ表示

1 目的

 新規に認定調査に従事する者及び従事する予定の者が、要介護認定及び要支援認定における公平・公正かつ適正な認定調査を実施するために必要な知識、技能を修得することを目的とする。

2 日時 

令和6年6月24日(月曜日) 13時00分~17時00分(受付は12時45分から)

※令和6年9月頃2回目の開催を予定しております。現在介護支援専門員実務研修の実習中の方で受講を希望される方は2回目の広島市認定調査員新規研修にお申込みください。後日ホームページ上で開催案内を行います。

3 方法

オンライン研修(「Zoom」を使用)
※受講確認のため、カメラ機能が必須です。
※受講確認のため、Zoomの名前には、必ず「所属+氏名」を入力して受講してください。
※パソコン・スマートフォン・タブレット等オンライン環境の設定については、各自でお願いします。
※ネット環境の良い場所での受講をお願いいたします(接続不良に関するお問い合わせにはお応え出来ません)。

4 対象者

次の(1)~(3)のすべてに該当する者 ※必ずご確認をお願いします。

(1) 介護支援専門員の資格を有する者
(2) 広島市内に所在する指定居宅介護支援事業所、介護保険施設、地域密着型介護老人福祉施設、若しくは地域包括支援センターに勤務している者または勤務する予定のある者
(3) 平成11年7月以前または平成15年4月以降に介護支援専門員実務研修を修了し、次のア~クのいずれの研修も受講していない者
ア 平成11年度広島県介護認定調査従事者等研修
イ 平成11年度広島県介護支援専門員実務研修補習研修(要介護認定研修)
ウ 平成12年度広島県介護認定調査従事者等研修(市町村職員新任研修)
エ 平成12年度介護認定調査従事者新規研修
オ 平成13年度広島県介護認定調査従事者新規研修
カ 平成14年度~令和4年度広島県認定調査員新規研修
キ 平成17年度~令和5年度広島市認定調査員新規研修(令和2年度は未実施)
ク 他県等が実施した同種の研修

5 内容

(1) 要介護認定等に関する基本的な考え方
(2) 認定調査の実施方法
(3) 特記事項の記載ポイント

6 申込方法

申込期間

令和6年5月24日(金)まで
※定員450名(先着)

 申込期間内でも定員に達した時点で受付終了となります。​

申込方法

(1)申込みフォームから必要事項を入力し、送信してください。
 ※入力したアドレスに完了メールが届くことを確認してください。

(2)介護支援専門員証の写しe-mailまたは郵送で送付してください。
 ※5月29日(水)までに介護保険課必着
 ※注意:Faxでの受付は行いません。
 ※介護支援専門員証の交付を受けていない方は、介護支援専門員実務 
  研修修了証明書の写し
を送付してください。

※(1)(2)の両方を受理した時点で申込受付の完了となります。

介護支援専門員証(写し)の送付先

【e-mail】 kaigo@city.hiroshima.lg.jp
  ※メール件名を「認定調査員新規研修」としてください。

【郵 送】 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
  広島市健康福祉局高齢福祉部介護保険課 認定・給付係 宛て

7 申込後の流れ

〇申込完了者には、6月7日(金曜日)頃に、登録されたメールアドレス宛に受講決定のご案内を送付します。併せてZoomの招待URLや研修資料のパスワード等についてご連絡します。

8 修了証書の交付

研修終了後、郵送にて修了証書を交付します。
本研修は法定研修のため、開始時間に遅刻された方、途中離席された方、カメラにより受講確認ができない方、研修終了後に入力する受講確認シートで正しいキーワードが確認できない方については、修了証は発行できませんのでご注意ください。

【受講確認】
*研修受講前に名前を必ず「事業所名+氏名」にしてご受講ください。Zoomの視聴時間を確認します。
*研修中は、カメラで受講確認をします。
*研修終了後、受講確認シートに受講中に出てくる「キーワード」の入力が必要です。
 受講確認シートのURL(研修終了後に開きます)は、受講決定のご案内メールに掲載します。

9 注意事項

(1) 受講希望者は、必ず過去の受講の有無を確認し、未受講者のみ申し込みください

(2)  事前学習として、厚生労働省要介護認定適正化事業のホームページ掲載の「介護認定審査会の手順と特記事項の書き方」<外部リンク>、 「一次判定ソフトの役割と仕組み」<外部リンク>​解説動画を視聴しておいてください。(所要時間約30分)

<厚生労働省要介護認定適正化事業HP http://www.nintei.net/2_1ksksr.html<外部リンク>