本文
【要介護者または障害者の方】
要介護者または障害者の方は、送付を希望された場合にのみポイント手帳を送付しています。
ポイント手帳の送付を希望される方は、「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。(その際、本人確認のため、氏名・住所・生年月日を確認させていただきます。)
※一度送付を希望されれば、原則翌年度以降もポイント手帳を送付します。
※重度障害者福祉タクシー利用助成を選択していない方に限ります。
また、送付をやめる場合も同様に、コールセンターまでご連絡ください。
【最近広島市へ転入された方】
9月1日現在、広島市内に住所がある65歳以上の方にポイント手帳を送付していますが、7~8月ごろに転入された方については8月末のポイント手帳の発送に間に合わないため、10月下旬に一斉に送付しています。
ご自身の状況について確認したい場合は、「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。
【上記に当てはまらない方】
上記に当てはまらない方で、ポイント手帳が届かない場合、まずは「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業等コールセンター」(082-512-0290)までご連絡ください。
場合によっては再発行の手続きが必要になります。再発行の手続きについては、以下の「ポイント手帳を紛失、破損等したため、再発行したいとき」をご確認ください。
ポイント手帳使用期間中の5月末に初回の振込を行います。
以降は、翌年5月まで毎月末に振込を行います。
ポイント手帳提出後の具体的なスケジュールについては以下のとおりです。
なお、活動団体や医療機関等を探す場合は、「ポイント事業に参加している活動団体・医療機関・薬局」をご確認ください。
ポイント事業に参加している市の施設を探す場合は、「ポイント事業に参加している市の施設」をご確認ください。
その他のよくある質問と回答についてまとめています。(順次更新)