ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

今より10分多く体を動かそう!!

ページ番号:0000150647 更新日:2023年5月8日更新 印刷ページ表示

~生活の中で、積極的に体を動かしましょう~

外での本格的なスポーツに限らず、自宅でできる体操やストレッチに取り組んだり、いつもの家事を工夫することで体を動かす機会をつくることができます。ご自身の体調に合わせて、無理のないように取り組んでみましょう。

【運動をするときの注意】

 誤ったやり方でからだを動かすと思わぬけがや事故につながるので、注意が必要です。

・ 体を動かす時間は少しずつ増やしていきましょう

・ 体調が悪いときは無理をしないようにしましょう

・ 病気や痛みのある場合は、医師や健康運動指導士などの専門家に相談しましょう

いつもの活動をちょっと工夫してみよう

人がからだを動かすことを「身体活動」と言い、「身体活動」は、「生活活動」と「運動」に分けられます。

irasuto

 

外で行うことが多い「運動」の機会を積極的に増やすことは難しい場合でも、ご自宅の中や周辺でいつも行っている「生活活動」の機会を増やすことで、「身体活動」を増やすことができます。

日常の身体活動量を増やすことで、心臓病や脳卒中などの循環器疾患や糖尿病、がん等の生活習慣病の予防に効果があり、死亡リスクを下げることができます。

いつもの活動や家事をちょっと工夫して、今より10分多くからだを動かしてみませんか?

【やってみよう!こんな工夫】

例えば…

・ いつもは掃除機を使った掃除 ↠ 掃除機をかけた後は、雑巾を使った床掃除をプラス!

・ いつもはゆっくりテレビを見て過ごす午後 ↠ テレビを見ながらストレッチや体操をプラス!

・ この機会に大掃除!ついつい後回しになるお庭の草むしりをやってみよう!

やってみよう!「元気じゃけん体操」(動画あり)

ご自宅でもできる体操として、「元気じゃけん体操」をご紹介します。

「元気じゃけん体操」は、広島市の2000年~2001年記念事業において公募した「広島の歌」グランプリ曲「アオギリのうた」に合わせて、筋力・柔軟性・バランス力のアップを目的として作成した広島市のオリジナルの体操です。

下記のページから動画をみることができますので、ぜひご自宅で体操に取り組んでください。

運動は、ご自身の体調に合わせ、無理のないように行いましょう。また、こまめな水分補給も忘れないようにしましょう。

★リーフレットはこちらから!

(1)元気じゃけん体操 [PDFファイル/1.4MB]

(2)元気じゃけん体操2 [PDFファイル/1.01MB]

動画はこちらから! (クリックすると、ひろしまムービーチャンネルにジャンプします)    

(1)元気じゃけん体操<外部リンク> 

(2)元気じゃけん体操2<外部リンク>

自宅でできる運動を紹介します

ほかにも、自宅でできる運動やストレッチなどを紹介しているサイトを紹介します。ご自身の体調に合わせて、取り組んでみましょう。

おうちで+10(プラステン)超リフレッシュ体操<外部リンク>(厚生労働省)
 3分程度で手軽に行える体操の紹介

子どもの運動あそび応援サイト<外部リンク> (スポーツ庁)
 家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介

運動不足を予防するための自宅等で簡単にできるトレーニング<外部リンク>(筑波大学大学院人間総合科学研究科 久野譜也教授)

ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト<外部リンク>(日本整形外科学会)
 ロコモ(骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、「立つ」「歩く」といった機能(移動機能)が低下している状態)を予防するためのロコトレを紹介

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)