「新しい生活様式」における栄養・食生活のポイント

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012217  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

  • 主食・主菜・副菜を基本に、多様な食品を組み合わせたバランスの良い食事で、健康状態を良好に保つことが大切です。
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、特定の食品や栄養素を摂ることで、予防できるものではありません
  • 盛り付けの際、大皿は避けて、あらかじめ料理は個々に分けましょう。
  • 配食サービスを上手に活用することもひとつのポイントです。
    バランスの整った配食弁当であれば、主食・主菜・副菜を手軽に組み合わせることができます。
  • 基礎疾患がある人や既に食事治療をしている人で、食生活に不安がある場合は、医師や管理栄養士に相談しましょう。

イラスト:「食事バランスガイド」を参考に

プラスワンポイント

屋内で過ごす時間が長くなると活動量が低下します。バランスのよい食事とともに、適度な運動が大切です。家の中や庭などでできる運動(ラジオ体操、スクワットなど)で身体を動かし、定期的に体重を量って適正体重を維持しましょう。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(保健企画係) ファクス:082-504-2258
[email protected]