写真で振り返る市政この1年(平成25年版広島市勢要覧)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017254  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

平成25年(2013年)1月

5日

写真:「消防出初式」を開催

「消防出初式」を開催

31日

市長と厚生労働大臣が「広島市雇用対策協定」を締結

2月

上旬から

写真:白島新駅の工事が始まる

白島新駅の工事始まる。27年春の開業を目指す

12日

北朝鮮が核実験を行ったことに対し、金正恩第一委員長に抗議文を送付

3月

上旬から

写真:ガイド付きまち歩き観光「広島とりっ歩」

ガイド付きまち歩き観光「広島とりっ歩(ぷ)」を開始

8日

写真:安佐南工場

安佐南工場の建て替え工事が完了

2日

米国が昨年10月から12月の間に新たなタイプの核実験を実施したことに対し、オバマ米国大統領などに抗議文を送付

25日から(4月8日まで)

住民異動手続の窓口受付時間を延長

27日

旧市民球場跡地の活用方策を公表

30日

写真:安佐動物公園のチーター

安佐動物公園でチーターを公開

4月

1日

より地域に密着した行政サービスを提供するために各区役所に副区長を配置。市民のニーズに合った保育サービスの情報提供・相談を行うため、各区役所に保育サービスアドバイザーを配置

12日

広島駅南口Bブロック市街地再開発事業の新しいビルの起工式が行われる。28年に完成予定

19日から(5月12日まで)

写真:ひろしま菓子博を開催

ひろしま菓子博を開催。期間中80万7000人で賑わう

5月

3日~5日

写真:「ひろしまフラワーフェスティバル」を開催

「ひろしまフラワーフェスティバル」を開催

7日から(6月7日まで)

魅せる花づくり補助制度を開始(9月2日~10月4日にも募集)

29日

住宅団地活性化研究会を発足。27年3月を目途に総合的な対策を取りまとめる予定

6月

3日

公共施設の老朽化問題を効率的・迅速に検討する「公共施設老朽化対策検討会議」を設置

7日~16日

初めて交通死亡事故多発警報を発令(6月1日~6日の6日間で5件の交通死亡事故発生を踏まえて)

18日

「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013」を策定

20日

写真:就労支援窓口

生活困窮者の就労を支援するための就労支援窓口を全区に開設

29日

自転車都市づくり推進計画を策定

7月

1日から(9月30日まで)

県、市、観光連盟、JRが一体となって大型観光キャンペーン「広島県デスティネーションキャンペーン」を展開

2日

西区に公募型常設オープンスペース(子育てひろば「ころろ」)を開設

7日

写真:安芸ひろしま武将隊が初出陣

安芸ひろしま武将隊が初出陣。週末、広島城を中心に活動

15日から(8月15日まで)

平成27年の被爆70周年を記念する事業のアイデアを募集

16日

税の滞納整理を行う「収納対策部」を設置

20日

広報紙「ひろしま市民と市政」が四季号・夏で通巻1500号を迎える

27日

写真:広島みなと夢花火大会

広島みなと夢花火大会を開催

8月

3日~6日

写真:平和市長会議総会を開催

平和市長会議総会を開催。国内外157都市、各国政府関係者、NGOなどが参加し、国連と全ての国に広島・長崎訪問や核兵器禁止条約の交渉開始を求める「ヒロシマアピール」を発表

6日

被爆68年目の平和記念式典を開催

18日~25日

アフィニス夏の音楽祭2013広島を開催

20日

米国が4月から6月の間に新たなタイプの核実験を実施したことに対し、オバマ米国大統領などに抗議文を送付

22日

全国消防救助技術大会を開催

9月

1日から

小学校3年生を主な対象として「自転車運転免許証」の交付を開始

6日

現代美術作家のドリス・サルセド氏に南米の作家として初めて「ヒロシマ賞」の授与を決定

12日

中国地方整備局長・広島市長懇談会を開催

25日

広島東洋カープが初のクライマックスシリーズ進出を決める

10月

1日から

黒い雨体験者相談・支援事業を開始

6日

写真:「ひろしま神楽の日2013」を開催

オープン型の神楽公演「ひろしま神楽の日2013」を開催

12日

広島交響楽団が創立50周年を迎える

15日

区役所課税課・収納課を再編し、市税事務所・税務室を設置

30日

米国が7月から9月の間に新たなタイプの核実験を実施したことに対し、オバマ米国大統領などに抗議文を送付

31日

若者と中小企業を結ぶ「街ナカキャリアプラザ」を開設

11月

3日

写真:ひろしま国際平和マラソンを開催

ひろしま国際平和マラソンを開催

9日

広島出身の世界的指揮者である大植英次氏プロディースの「威風堂々クラシック in Hiroshima」を開催

17日から(1月3日まで)

平和大通りなどで、ひろしまドリミネーションを開催

12月

7日

サンフレッチェ広島が2年連続のJリーグ優勝

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課統計分析係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2012(統計分析係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]